※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月です。トイトレとかまだまだ先の話だと思ってオマルも無いん…

1歳8ヶ月です。
トイトレとかまだまだ先の話だと思って
オマルも無いんですが、やばいですか?
同月齢ママさんが始めてるのをチラホラ見て…
何か始めるべきですか?

子供はまだ発語が少なく
排泄については話せませんが
出た後にお尻を叩いて教えてくれてはいます。

コメント

ママリ🔰

同じくらいの子がいます。
上の子がいるのでオマルはありますが、2番目の子のトイトレはしてないです!たまにトイレしたいと言う時は座らせてますが出たことありません😂

上の子は2歳7ヶ月くらいから始めて2ヶ月で卒業できたので、本人のやる気次第ですが、そのくらいから始めようかなって思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    トイレしたいの意思表示があるんですね!凄いです!

    うちの子は無いので意思表示があってからでも遅くないかなと思いました(トイレそのものを認識させるのはボチボチやろうかと思います…!)

    私自身幼稚園入ってから(3歳半くらい?)オムツ外れたので、まだまだ先かなと思っていました。

    息子見てるとまだ始めるタイミングではないかな、と思うのでもう少し先にします!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前