※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

上のリビングを広く見せるか下のリビング16畳の代わりに収納増やすなら…

上のリビングを広く見せるか
下のリビング16畳の代わりに収納増やすならどっちがいいとおもいますか?🥹

あと、子供部屋5畳→4.5畳にしようか迷ってます。
予算的にきつく40万円減らせるので、、、
4.5畳の子供部屋の方いませんか。

コメント

こんこん

私なら上の17帖にします。
ソファやテレビなどの家具配置の自由さが損なわれるので、ここに物入れいらないのでは?となった時に設置されてたら大変かと…

物入れは後置きのもので十分なのではと思います。

うちも似たようなリビングの形でキッチンの向きも同じ配置ですが、物入れを想定されてる方にテレビ置いたり、キッチンの対面にテレビ置いたりとその時のベストな配置になるように年2くらいで模様替えしてます。

恐らくですが、そこに収納あると邪魔になりそうだなと私は思います。

はじめてのママリ🔰

下の収納ありは、窓が消えていないので腰高くらいの収納でしょうか?
それくらいの高さだと圧迫感もなさそうなので、下の収納ありかなと思いました☺️
LDKのものがダイニング付近の物入れで収まるのであればいらないかと思うのですが、お子さんが成長して学校のものなどリビングに置く荷物が増えた時にごちゃごちゃすることが予想されます。
ただ、収納の厚み分ソファー横の通路が狭くなると思うので、置きたいソファーが置けるかもしっかり確認された方が安心かなと思います!

はじめてのママリ🔰

そこに出っ張った収納があると狭く見えそうなので17畳の方がいいです。
ただ収納は足りないので和室を3畳にして収納を作る方がよさそうです。

子供部屋は収納別で4.5畳なら問題なさそうです。