※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものスポーツについてバスケかバレーかサッカーか野球してみたいと。…

子どものスポーツについて
バスケかバレーかサッカーか野球してみたいと。
とりあえずバスケの体験をしましたが
疲れるから嫌,。と。
この場合どうしたらいいと思いますか?
ただスポーツは,好きです。
テニスしてますがテニスくらいがちょうど良いようです。ただテニスだとあまりサークルなんかもないため
上記をやってみたいという事で
何が向いているのか
闘争心もない。これから育む事ができるかなどおしえてください。💦今小2です

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れるから嫌…だと多分どれも大変で疲れるので厳しくないですかね🥹テニスも大変そうですけどそれは大丈夫なんですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テニスは,1時間弱
    バスケは,3時間

    テニスは,打ち返すのみ。←全力で走る事は,あまりない。バスケは,ボール追っかけ回して疲労するみたいな

    なのでサッカーは,無理だろうなぁと感じてます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    サッカーは特に走る範囲も広いしお外だし雨でもあるので難しそうですね🥹テニスも大変そうですが、本人の中で少し違うんでしょうね。

    • 1時間前
nom

具体的に何が嫌なのか伝えるのは難しいから疲れたから嫌って言ってるのではないでしょうか?
ウチもサッカー、スイミング、剣道、体操、テニス、バスケ一通り体験した時あまり楽しくなかったものは疲れるから嫌って言うことありました🤣
全部疲れると思うけど??と思いましたが、多分やりたくないんだろうなって感じです。
最終的にサッカー、スイミングやっています!!
闘争心はない子もいます。スポーツを続けていって、あの子よりうまくなりたい!もっと上手くなりたい!勝ちたい!と思うようになる子もいますが、みんなで楽しくやりたい、競争は好きじゃない、という子もいます。それはそれでその子の長所だと思います。
みんながみんな同じタイプだとチーム的には大変です😇

時間が許す限りいろんな体験いってあげればいつか本人が楽しいと思えるスポーツに出会えると思います♡
今はたくさんありますから☺️

ママリ

疲れるから嫌。ならスポーツはできないね。でしかない😅