※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚前提の彼氏に、私の家族仲が原因で不誠実な行動を取られました。具…

結婚前提の彼氏に、私の家族仲が原因で不誠実な行動を取られました。

具体的にはマッチングアプリの登録です。
他にも女友達と2人で会っていたり、元カノと連絡を取り合っていたりしました。(この二つに関しては特に恋愛感情はなさそうでしたが、、、)

結婚を見据えた際に私の家族仲を不安に感じ、自分の気持ちを確認するためにこの行動を取ってしまったとのことでした。

ちなみにこの件自体は数ヶ月前のことでつい最近発覚しました。
彼は今は私の家族仲も受け入れ、結婚したいと思っていると言いました。

確かに、私の家族仲は凄く悪いというわけではないですが、良くはありません。父だけ孤立しています。

私はこれがかなりコンプレックスで、意を決して彼に伝えたつもりでした。不安になるのは当然かとは思いますが、まさかそのような行動を取られるとは思っていなくて、、。

別れた方が良いのか、でも彼のように受け入れてくれる人なんているのか、もっと好きな人なんてできるのか、とぐるぐる考えています。

客観的に見てどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事しないと自分の気持ち確かめられないって、、
今後も何かあるたびにそんな事されたらたまりませんよね笑
結婚前に分かって良かったって思って別れます😊

はじめてのママリ🔰

不誠実な行動を取ったのは彼氏さん自身の人間性の問題なので、その行動をしてしまった原因に彼女さんを出してくる人ってなしだと思います。
どんな理由があろうとも成人した大人なので、結婚前提ならなおさら。

仕事でも他責の人なんだろうな〜仕事できないんだろうな〜わたしを(家族の問題だとしても)理由にしてくる人間性が無理だな〜と思うので私だったら速攻切ります。

はじめてのママリ🔰

マリッジブルー的な感じだったんですかね?
ただ、今後も子供ができたり色々不安なことは増えるかなと。
何か節目で不安なことがあるたびに同じ行動取るのか?は確認したいところですね...。付き合ってるときは特にそういったことはなかったのであれば一時的なものなのかなとは思いますし、発覚した経緯にもよりそうですが。。

夫婦になるなら相談して解決していかないといけないので、それができるかどうかが1番大事かと思います!今、結婚前にしっかり話し合いができるならいいと思いますし、人のせいにして自分のやったことを棚に上げるような態度をとってくるようであれば結婚はやめた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

結婚してからもすぐ、不安なことがあったから確かめようと思って〜って不誠実なことしそうですね。
100%彼氏さんが悪いのに、質問主さんのせいにしようとしてる所も最悪です。
今許せても、今後彼氏さんの帰りが遅かったり連絡がなかったりすると、常に浮気を疑う人生になりますよね。
私だったら信用できない人と一生一緒にいるのは無理なので別れます😌

はじめてのママリ🔰

いやーそんな人私は信用できないです。
結婚したら色んなことあるし、その度にそれを言い訳に女と会った!食事した!一晩過ごしたけど何もしてない!気持ち確かめただけ!とか言ってきそうですね。

別れるか、踏ん切りがつかないならもうしばらく年単位で様子見るか(無駄になるかもしれませんが)、とりあえずすぐ結婚とかは絶対やめたほうがいいです

はじめてのママリ🔰

私も家族仲が良い方ではないので投稿者様がコンプレックスにのように感じるお気持ちわかります。

投稿者様の家族仲を聞いて不安になり女友達に会うのは女性の立場からの助言が欲しいなどわかる気もしますが、マッチングアプリは投稿者様に向き合ってくれていない気がしてモヤモヤしますね…
彼氏さんの行動によって投稿者様がどのような気持ちになったか、今後どのようにしていきたいのか、お二人でお話しされましたか?

彼氏さんの行動が一般的に見て問題かどうかというより、投稿者様がどのように感じて、それを彼氏さんに伝えた結果お二人の妥協点を見つけられるかが結婚相手を見極めるカギとなるような気がします。
どちらかが我慢して成立する妥協点ではなく、お互いが納得できる妥協点が見つかると良いですね。

はじめてのママリ🔰

理由をこじつけているだけにも思えますが、どんな理由にせよ結婚を前提にしている相手がいながらそんなことするような人別れる一択です。
今後も何かあるたびになんやかんや理由つけてママリさんのせいにして不誠実なことすると思いますよ。
結婚前に分かっただけよかったと思いましょ。

ちなみに私の実家は両親がめちゃくちゃ不仲で、父は数年前他界しましたがまあ色々ある家庭でした。
お世辞にも良い家庭ではありませんでした。母とは不仲ではありませんが、すごい仲良しでもないです。
お金だけはあったので良い学校に行かせてもらいましたが、周りが何もかも完璧な家庭ばかりだったのでとても友達には話せず実家のことはコンプレックスでした。

旦那には出会った当初から家のことは話していました。
年齢的に結婚の可能性があると思ったので、後から言って壊れるくらいなら最初に言っておこうと思って。
なかなか波瀾万丈だったので最初こそビックリはしていましたが、普通に受け入れてくれましたし、付き合って10年、結婚して8年、可愛い息子にも恵まれて幸せに暮らしています。
もちろん日々喧嘩したりそんなことはありますけどね😂

はじめてのママリ🔰

追記です。
私も家族仲が良くなく、夫にはお付き合いの時点で打ち明けていました。私の家とは対照的に夫は家族仲がとても良く、無意識に比べて分析してしまったりしたのですが、その度に夫には私の考え(同じ状況下において夫の家ではこうだけど私の家ではこうだった、でも私はそれが寂しかったのでこのような家庭にしたい、など)を伝え、夫はなるほどそういう考えもあるのかと耳を傾けてくれました。
だから安心して結婚できたんだと思います。今は結婚6年目です。たまに喧嘩もしますが、自分の気持ちを素直に打ち明けられる存在ということに変わりはありません。
人生を共に歩むパートナーとして、投稿者様にとっての重荷を半分背負ってくれるような方とご結婚できますように。