※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1歳の子供がいて今回妊娠しました旦那の給料(手取り17万ほど)が少なく…

1歳の子供がいて今回妊娠しました
旦那の給料(手取り17万ほど)が少なく、私が3倍ほどの給料です。
1人目の出産のときは、育休手当と旦那の給料でも
旦那の会社の家賃補助のおかげで家賃支払いなく育休を過ごせました 
しかし、今回は旦那の会社の家賃補助はなく、毎月13万の家賃支払いを行いつつ、1人目の保育園の月謝3万払いつつ、前回と変わらない世帯収入でやっていかないとと考えると
妊娠を喜ばないといけないのに、お金のことが心配で心から喜べません。
旦那に話しても、家計のやりくりは全部私がやっているので現実をわかっていないので、なんとかなるでしょうといいます。。
とても幸せなことなのに心から喜べない自分に対して本当に悲しいし、腹立たしいです

本当に贅沢な悩みなのはとてもわかるのですが、お金にもともと気持ちが左右されやすい性分で、
とても気持ちがどんよりして辛いです。アドバイスを頂けますと幸いです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

下方婚まじ疲れますよねうちも同じです…

お金どうしようがいつもついて回ってます…

とにかく支出を減らす、しかないので家計の見直しからですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます

    2人目ご妊娠中なんですね!おめでとうございます。
    このような状況でもなんだかんだ幸せを感じられていますか?

    • 1時間前