※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後23日の女の子を育てています。産後私の出血が多かったことなどもあ…

生後23日の女の子を育てています。
産後私の出血が多かったことなどもあるかもしれないのですが、母乳の出が悪く、また赤ちゃんが上手く吸えず哺乳瓶に慣れてしまい、5mlくらいの搾乳の状態で退院しました。

今は母乳のあとに、ミルクを80足していましたが、2週間健診でで90〜120くらい一ヶ月検診で飲めるように少しずつ足していってくださいと言われました。
完母よりにしたいのですが、少し母乳の量が増えた気はしているのですが、吸い始めて寝てしまうことも多く、また時にはうまく吸えず哺乳瓶のミルクを欲しがる事もあります。15分くらい片方吸えてそのまま寝てしまうこともありますが、どれくらい寝てくれるか様子をみると30分ほどで起きます。
また、母乳のあとミルクを欲しがり、量を減らした時はたりなさそうにして泣いたので、ミルクの回数や量を減らせずにいます。
どのようにしたら完母にしていけますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

正解かはわからないですが、前回あげた時間など関係なく頻回授乳にして欲しがってそうな時はとりあえず咥えさせて母乳あげていました!
おっぱいに残っている母乳量が不安な時は手絞りしてみて、母乳が出てくればまだ大丈夫だろうみたいな感じで軽く考えていました😂そんな感じで2人とも完母でした!