いとこの子供(小学生)と一緒に遊んだ時に、ほげほげと咳しており、次の…
いとこの子供(小学生)と一緒に遊んだ時に、ほげほげと咳しており、次の日インフル陽性が判明。次々とうちの子たち→私へ感染。さらには子供は喘息で私は腹鼻腔炎へと移行し、一家総じて激カオスの状態に。
一方いとこは何の連絡もなく、私たちが感染したとは思ってないと思いますが、ここまで感染が広がり、合併症も引き起こすと、こちらもどうにもイライラが止まらず。
皆さんはいちいち報告とかすることはしませんよね?この気持ちをどうすれば良いのか🥲🥲🥲
- ふらぺちーの(4歳10ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
咳している時点で離れるのが一番だと思いますが、いいづらかったのかな?
相手はいんふるなんですか?
🐰
わざわざ言わないです。
その子に限らず誰かと会えば感染するリスクはあるので、誰が悪いとかじゃないと思います😥
♡いいね←しないで下さい😖
もうインフルエンザが流行ってて
どこでもらってもおかしくはないので
なにも言わないです💦
はじめてのママリ🔰
あっちも発熱している可能性があるので、インフルだったんだけど、〇〇の方は大丈夫?💦って連絡入れます🥺
私はどっちが移したとか移してないとか以前に、情報共有があった方がありがたいので!
ただ、こっちがインフルで大変で合併症も〜みたいなことは送りません😫
あくまでもインフルだったけどそっちは熱出てない?大丈夫?って意味で送ります!
ママリ
しませんね、したところでのんも変わらないですし(笑)
コメント