※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

PTAってパパの参加多いんですかね?!昨日近くの小学校のバザーに行ったら…

PTAってパパの参加多いんですかね?!

昨日近くの小学校のバザーに行ったら何人ものパパさんたちがPTAの札をつけていました😳

自分が小学生の頃はPTA会長が地域のお金持ちの子のパパくらいだったのでびっくり‼️

今は共働きが多いだろうし行ける方がいくって感じでパパも多いんですかね?💡

みなさんの旦那さんも行ってくれますか?

コメント

そうくんママ

うちの子の学校は
バザーとかはないですが、今は学校行事や授業参観などはお父さんたちの
参加めっちゃ多いですよ。
なんなら、懇談会まで出てくれる。
うちは、サービス業だからなかなか休みが安定しませんが休みならでますね。

保育園も今は、送迎もお父さんだったりお父さん参加率上がってます!
時代は変わったなーと思いますよ。
上の子のときより下の子のときのが
より参加率高いです。
6年でも変化感じます🤭

  • そうくんママ

    そうくんママ

    昔は自営のお父さんたちや
    市議会議員になりたい🤣お父さんたちが票稼ぎでやってたイメージです🤭

    • 1時間前
COCOA

学校行事のパパ参加は昔に比べると高いと思います。
ただうちの旦那は超面倒くさがりなのでほぼ参加しません😓

ママリ

多くなってると思います!
でもうちは日曜しか休みないので今のところ参加ゼロです!

はじめてのママリ🔰

多くはないけれど
毎回数人はいますね🤔
旗当番は夫にもやってもらいました😊

はじめてのママリ🔰

我が家は私が持病があるので旦那がPTA役員してます。
幼稚園の時も旦那が役員会長しました(くじ引きで…)

旦那が言うにはPTAで行ってるパパは6学年で旦那1人だけみたいです。