年末調整、16歳未満の扶養親族について質問です5月に育休から仕事復帰し…
年末調整、16歳未満の扶養親族について質問です
5月に育休から仕事復帰しました。子どもは3人いて、私の今年の年収は約135万程です。来年は1年間働いて年収は250万前後になると思います。
①この場合、年末調整の扶養控除にある16歳未満の扶養親族の欄に子供達の名前を記入する時は、夫のではなく私の方に書いた方が住民税が非課税になる可能性がありますか?
②私の会社は前年度に記載した(今年でいえば令和7年度のもの)扶養控除の用紙は返却されず、令和8年度の扶養控除の用紙だけ渡されます。訂正が難しい場合は確定申告での申請でも大丈夫なのでしょうか?
③夫の会社からは年末調整で令和7年度、8年度分の扶養控除の用紙が渡されており、令和7年度分の用紙には16歳未満の〜の欄に子ども3人分の名前を記載していました。確定申告するとして、子供の名前のところに二重線を引いて再提出した方がいいのでしょうか?あと令和8年度分には子供たちの名前は記載しなくていいのでしょうか?
毎年調べるのですが、毎年分からないことが必ずあり年末調整に悩まされています🥲
もし分かる方いらしたら、教えて頂きたいです🙇🏻
- 初めてのママリ
コメント