※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月、偏食が始まりました。元々何でも食べてくれてミルクもスムー…

1歳5ヶ月、偏食が始まりました。
元々何でも食べてくれてミルクもスムーズに辞めれたため、
フォロミは使ったことないですが、食事内容に
偏りがある場合は飲んだ方がいいのでしょうか…。
偏食って辛いですね💦

コメント

夢

わざわざ飲ませる必要ないと思いますよ😄

鉄分入りのタブレット?やふりかけ
グミのサプリなんかもあるので
そういうので賄っていけばいいかなー?と思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    フォロミ以外の食品も探してみたいと思います🥺

    • 1時間前
  • 夢

    うちの子もものすごい偏食で💦
    家では今だに納豆ご飯かそぼろご飯かお魚ご飯(タイのあら炊き)くらいしか食べてくれません💦園ではたべてるみたいなのでよしとしてます。。

    旦那も好き嫌い多すぎるので遺伝かなーと諦めています🤣

    旦那は園や小学校でも嫌いなものはたべなかったみたいですが、178センチ筋肉質、健康、頭も普通なので、あまり気にしないようにしてます🤣あ、少し毛が薄くなりつつありますが!

    • 46分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🤣
    食べてくれた時と落差が大きすぎて疲弊してます🥺💦
    鉄不足だとイライラしやすいとみて不安になっています。悩みすぎず上手にサプリなど活用していきたいと思います!

    • 39分前
ママリ

飲んだほうがいいってことはないですが、それで親がちょっとでも気持ちがラクになるなら飲ませて全く問題ないと思います‼️😊

私は偏食あってもなくても、自分の作る料理で栄養バランス整ってるか自信ないので飲ませてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちは楽になりそうです!
    何かしら栄養を補う食品を始めてみたいと思います✨

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    甘いもの好んで食べること多かったので、パンケーキの生地に青汁混ぜたりフォロミでシチュー作ったりしてました🙌

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子もよく食べる子が一時期ほとんど食べてくれなくなりましたがフォロミは思いつきませんでした😳その時に、フォロミを出しても飲まなかったかもしれません😂
食パンやパンケーキに野菜を混ぜて焼いたり、炊き込みご飯などとにかく1品でも口にしてくれたらいろいろ入ってるようにレシピを考えてました💦ほとんど手付かずでしたが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    その後お子さんはまた食べるようになりましたか?何歳くらいの時でしょうか。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりましたよ🙆‍♀️
    1歳過ぎで全く食べなくなって1〜2ヶ月で元に戻り、2歳前後でまた全く食べない時期がきて1〜2ヶ月で食べ出しました🤤
    今でも何でも食べるわけではないですがハンバーグやカレー、卵焼きを食べてくれるようになったので野菜、魚、豆腐、海藻、きのこなど忍び込ませて食べさせてます

    管理栄養士さんから食べないものでも出し続けていれば単純接触効果で好感度が上がると教えられました!当時はそんなことも知らずに毎日全部残されてましたが、治る一因になったかもしれません

    • 32分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    また食べ出す時期が来ると信じて今は無の境地で乗り越えたいと思います🥺

    しかし、食べないものだし続ける🤣
    これはハードル高いというか親の精神力試されますね。できる気がしないw
    詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供へのお供物ですね🥹笑
    食べるところをゴールで考えるとめげるので、作って完成までをゴールにこれだけ作った自分に満足!って心境で乗り切りました

    もともと食べるお子さんだったならいつか食べてくれる日が来そうです🥹応援してます📣

    • 15分前