※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
産婦人科・小児科

熱性けいれん経験のあるお子さんがいる方に質問ですいま保育園でインフ…

熱性けいれん経験のあるお子さんがいる方に質問です

いま保育園でインフルエンザが流行っていて感染るのも時間の問題と思っているのですが、、
以前病院でもらった坐薬ダイアップの説明書に
38℃以上の発熱時使用と書いてあるのですがけいれんしてなくても予防として坐薬先に入れてますか?
それともけいれんを起こして治ってから入れてますか?
大きくなるにつれてけいれんはしなくなるというので様子を見たほうがいいでしょうか?

けいれんしてる時は本当に怖くて熱が出るたび心配で眠れなくなります😫😫

コメント

ひーちゃん

10回以上起こしてます。
我が家は熱が上がりやすい体質だと思うから37.5度あったら入れちゃってくださいと医師に言われてるのでそうしてます。あまりに多いので脳神経外科の医師に紹介状書いてもらって大学病院に通ってますが遺伝子検査も脳波検査もMRIも異常なし。ダイアップを入れることしかできないので37度超えたらだいたい上がるので休ませて37.5を超えたら即入れてます!

  • りりり

    りりり

    10回もですか💦
    なにも異常がなくてよかったですね😮‍💨
    高熱でたら入れるようにします!
    ありがとうございます☺️

    • 2時間前
あっしママ

上の子が5歳児で熱性痙攣したので予防でダイアップ入れています。
私の場合は37.5度出た時に入れるように言われているので今月インフルになり測って39度出てたのでいれました。
痙攣怖いですよね😱上の子は5分以上痙攣をするので本当痙攣みたくないです。2回も救急車で行っています。

  • りりり

    りりり

    救急車来るまで本当に怖いですよね😭😭
    高熱出たら即入れます!
    ありがとうございます☺️

    • 2時間前
ままさま

長男が熱性けいれん持ちでした!
38℃の時点で必ず入れていました!
予防に使うものなので、けいれんを起こしてからというよりはその前にいれるものです!
小学生くらい?でけいれんはしなくなるので、年長の秋頃にかかりつけ医に相談してダイアップ辞めましたよー!

可哀想で怖くてこっちもパニックになりますよね💦
熱が出るたびに私も心配で眠れなかったです😣

  • ままさま

    ままさま

    うちも38℃ではなく37.5℃以上でした💦

    • 3時間前
  • りりり

    りりり

    うちも小学生前ぐらいに聞いてみようと思います🙇‍♀️
    予防だから入れていいんですよね😮‍💨
    熱出たら即入れます!
    ありがとうございます☺️

    • 2時間前