パパっ子とママっ子の時期をいったりきたりするお子様いますか?もしくは…
パパっ子とママっ子の時期をいったりきたりするお子様いますか?もしくはパパっ子の時期があったけどママママ言うようになったお子様の話も聞きたいです!
息子が1歳半ぐらいからパパパパすごい時期とママの方によく来る時期をいったりきたりしています。
でもここ最近ずっとパパパパです。
外で見る親子はみんなママにべったりでパパに抱っこされる時に嫌がったりする光景をみます。
普通は子どもはママ大好きだよなぁとすごく惨めな気持ちになります😢
産まれてから今まで愛情たっぷりに育てたつもりです。
どんなに寝られなくてもハードでも息子にイライラすることは基本的になく声掛けも優しい方だと思います。
食事も何もかも健康を考えて頑張ってきたつもりです。
私の愛情は伝わりにくいのかなとかなり最近ネガティブになってます。
パパっ子だと楽だというコメントはよく見るのですがそこはあまり私は思えないです。
- ゆう(2歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの4歳の息子もそんな感じですよ!
基本的にはママもパパも大好きだけど、0〜1歳はママ、2歳〜3歳はパパ、4歳の今はまたママ期きてます!
パパ期の時は嫉妬しちゃいますよね🥺
でもうちはパパ大好きなおかげで下の子の出産で入院してた時とか超助かりました!嫉妬はしちゃうけどメリットもめっちゃあって悩ましいです🤣
あや
すごく優しいママなんですね❤︎イライラもしないなんて素晴らしいです!羨ましい💓だからママママ言わなくても絶対離れることはないって安心しきってるんじゃないですか😊まぁあとは男の子だしパパの遊びになにか惹かれるものがあるとかかなー😊
コメント