※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚された方に質問です!離婚を考えており、明日離婚届を書いて荷物を撮…

離婚された方に質問です!
離婚を考えており、明日離婚届を書いて荷物を撮りに行くついでに置いてこようと思います、また後日荷物を撮りに行きがてら離婚届を受け取ろうと思ってます

相手はモラハラです。
正直、養育費はいらないと思ったり、でも、面会とかで揉めるのもいやだし、離婚届の欄に協議離婚か何かチェックを入れるところがあるのですがどうしたらいいかわかりません。。
やはりまずは法テラスとかで連絡し、相談してからの方がいいのでしょうか??

コメント

しろ.⋆𝜗𝜚

コメント失礼致します!
相談してからの方がいいかと思います!
直接弁護士に相談せずとも、まずは裁判所で離婚調停の件について聞くのをお勧めします◎

養育費だったり、面会の件だったりを
離婚調停で話し合って調停調書を作成した方がトラブルは避けられるかなと🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かけるとこだけ書いて明日置いておこうと思ったのですがやめた方がいいですかね、、
    私が離婚するのを本気だとは思って欲しいのですが、、

    • 1時間前
  • しろ.⋆𝜗𝜚

    しろ.⋆𝜗𝜚

    今は別居されてますか?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、実家にいます!

    • 1時間前
  • しろ.⋆𝜗𝜚

    しろ.⋆𝜗𝜚

    旦那様のご両親は別居の件はご存知でしょうか?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや知らないです

    • 1時間前
  • しろ.⋆𝜗𝜚

    しろ.⋆𝜗𝜚

    お相手がモラという事でしたので、気になりました。
    プライドが高く逆恨みするようなタイプであれば、義父母に一報入れておくのも有りです。いざと言う時歯止めかけてくれるので。

    離婚に関してですが、
    やはり離婚調停をお勧め致します。
    向こうに離婚調停の通知が行くまで連絡は取らない方が良いです。
    (その方が"離婚"に対して本気だと思わせられると思うので)

    調停申立後、旦那さんが調停に来てくれることを祈ります…。
    うちは調停に来なかったので裁判で離婚致しました!

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、

    旦那と顔合わせないとダメですか?もうあいたくもないです
    日曜日に向こうの母と私たち家族で予定がありますそれもどうしようかと、チケットもとってあるし、、、


    荷物だけ取りに行き、後子供の通帳をテーブルの上に置いて置いて欲しいのですがそちらだけ伝えればいいですかね、、

    • 48分前
しろ.⋆𝜗𝜚

顔合わせなくて大丈夫です!
私は別居後会っていません🙂‍↕️
離婚調停は別室希望出来ますよ。
あと、離婚調停申立前に一応警察に相談もしました。
暴力等無くても、精神的DVになるのでその記録(警察署での)のために。相談した"記録"があると後々有利だったりします。

予定は行かなくていいです。
義母に責められる筋合いはありません!

お子さんの通帳は保管場所はご存知ではないのでしょうか?💦
キャッシュカードなども無いですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!

    義母は何も言ってこないと思うのですが旦那はきっと、子供だけ連れて行くとか絶対行ってきます😭

    わかりません💦
    一応出て行く時に。通帳置いといて、と言ったのですが多分置いてないです、なので明日荷物取りに行くついでに置いてなかったら通帳置いとけと置き手紙して後日また荷物取りに行きがてらもらいに行こうと、、
    旦那は夜勤なのでいない間にいきます

    • 31分前
  • しろ.⋆𝜗𝜚

    しろ.⋆𝜗𝜚

    連れていかせない方がいいですね…💦

    旦那さんは通帳のことに関しては応じてくれそうですか?💦

    • 29分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が本気と思っていないと思うのでどうだか、、なので離婚届を書けるとこだけ書いて、向こうに埋めてもらうとこだけ埋めてもらい、離婚届と一緒に通帳置いて置いて欲しいこと、離婚届書いて欲しいこと、をメモに置いておこうと思いました
    ちなみに、離婚届提出するのは下の子園の合否が出次第手続き進めたいので一月になります、
    なので、合否出次第手続きを進めることもメモに残しておこうと、、

    • 26分前
  • しろ.⋆𝜗𝜚

    しろ.⋆𝜗𝜚

    お相手がどこまで受け入れてくれるか分かりませんが、すんなり進められることを祈ります💦

    ちなみにですが、離婚調停は申立から 調停までの期間が1〜3ヶ月程かかる場合がほとんどですので、離婚調停の件も視野に入れてみて下さい!

    • 19分前