さとぽよ。
やる気にならない限り難しいかなって感じています。
お友達から手紙をいただくようになってから、書けないのはイヤ!!って娘がやる気スイッチ入ってひらがな練習してお手紙書けるようになってきました⭐
◯✕や線の練習したりするとひらがな書きやすいって聞きます。
ひらがながイヤなら◯から書くと良いと思います😊
しましま
うちの息子も全く文字に興味がなく、5歳で書けませんでした。
5歳のクリスマスにお友達にぶちプレゼントのギフトバッグを作って、お友達の名前と自分の名前を渡せないよと言ったら初めて意欲的に書きました(なぞって書く感じでしたが)。
本人にやる気がないと本当に難しいです。
入学時には何とか自分の名前は書ける状態という程度でした。
入学してからは最初の3ヶ月でぐっと成長して、普通にできる子に比べればちょっぴりゆっくりですが、ちゃんとひらがなカタカナ、現在は漢字もちゃんと書けるようになってきているので、大丈夫ですよ!
コメント