※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳年中のお子さんがいらっしゃる方に質問です。とくに習い事やってない…

5歳年中のお子さんがいらっしゃる方に質問です。
とくに習い事やってない、勉強が得意とかではないお子さんで...

1、鉛筆は持てますか?文字は書けますか?
2、ひらがなカタカナ数字はスラスラ読めますか?
3、お箸は補助なしで使えますか?
4、自分の感情(怒ってる、悲しいなど)理由をつけて説明できますか?
5、どんなお子さんですか?得意なこと、好きなことはなんですか?逆に苦手なことも教えてください。

お時間がある方、全部じゃなくてもコメントいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

1.持てますが文字は書けません。数字が下手くそですが真似してかけるくらいです。
2.いいえ
3.はい
4.はい、、?かな?
5.運動神経が抜群です。笑
本当に小学生になれるのか、集団で勉強ができるのか、みんなについていけるのか不安です。笑ひらがなもカタカナも興味ありません。笑
得意なことは運動で苦手なことは勉強ですかねー😹

晴晴

年中女の子います!
1、今のところ正しく持ててます。まだまだ表を見ないと書けないことが多いです。
2、平仮名は読めますが数字はデジタル時計見ても微妙な時あります😂特に2と5(笑)
3、補助なしです。
4、できます。
5、運動が得意で、色んな子と仲良くできているみたいです😊(保育園)苦手なことは多分勉強系です😥上の子が早い段階で平仮名カタカナマスターして、今も宿題以外の勉強することなくテスト満点なので余計に心配です💦

イリス

次男が5歳年中で、今週からスマイルゼミを始めたばかりなのでまだ何もやっていないと同レベルですかね…。

①鉛筆は持てますが、まだ怪しい感じもあります。ひらがながいくつかと、数字がいくつか書けますが、完璧ではありません。

②ひらがなは読めますが、濁点とか「ぎゃ」とかは読めないものもあります。数字は0〜9なら読めますが、二桁以上は無理です。

③エジソンのトレーニング箸を使っています。普通のお箸は無理です。

④感情の説明はできないと思います。「嫌だ」「泣く」とか明らかなものはわかりますが、説明っていうほどには至りません。

⑤典型的な男児って感じです。明るく元気が取り柄で、次男だけあって甘えん坊で典型的な末っ子タイプ。
好きなものは働く車と新幹線や電車ですね。
得意なこと…は愛嬌振りまいて人に好かれること。苦手なのは一人でやり切ったりすることやお片付け。

ちびちびママ

来週で5歳になる年中です☺️
習い事特になってなく、ワークとかも全然してないです。

1、鉛筆持てます。文字書けます。が、教えてないので変な時の時あります。笑
2.カタカナは読めないです。教えてないです。ひらがな、数字は読めます。保育園で覚えてきているようです。
3.お箸は補助なしです。
4.完璧にできるわけではないし、作り話も多い気がしますが、ちゃんと気持ちはわかります。
5.感情豊かです。すぐ怒り、すぐ悲しみ、すぐ笑う。子供らしい子供だと思ってます。笑
 好きなことはお絵描きと塗り絵、おままごとです。
苦手はことは鉄棒とかです。外遊びは好きですが鉄棒で前廻りするのが怖いとずっと言ってます。