※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
子育て・グッズ

生後10ヶ月もうそろそろ11ヶ月です。早産なのでマイナス1ヶ月なのですが…

生後10ヶ月もうそろそろ11ヶ月です。
早産なのでマイナス1ヶ月なのですが、発達外来でゆっくりめと指摘されました。

・ずり這い一昨日から始まりましたがたまに進むくらいで、マスターしていない様子…いつ頃スムーズにずり這いするのか。
・ASDが気になりますが、発語がない場合は喃語もないのでしょうか。
・掴み食べしません(ぬいぐるみや服、おもちゃはかじります)
・ストロー飲み出来るがこぼす。
・コップ飲み出来るがこぼす。

です

コメント

はじめてのママリ🔰

34wで生まれた息子がもうすぐ2歳です。
ずり這いは11ヶ月の時でした!
11ヶ月→つかまり立ち→つたい歩き→ずり這い
1歳0ヶ月うつ伏せから座る→ハイハイ
1歳5ヶ月1人で立つ、歩く
発語に関しては私が新生児の時からずっと話しかけたり絵本読みまくったのもあるのか早かったです。
つかみ食べは忘れましたが1歳ごろで今でもまだつかみ食べしてます笑
ストローは1歳過ぎ
コップは6ヶ月から練習して10ヶ月ごろには溢すけど飲めるって感じでした!
それでも問題なしって毎回言われてますしやる気の問題とも言われましたよ!