
里帰り中、何もできない旦那に腹立つ!郵便物わたし宛の来たら報告するこ…
里帰り中、何もできない旦那に腹立つ!!!
郵便物わたし宛の来たら報告すること、月末の支払いなどなど。
郵便物に関してはなんでそれすらできないの?
○○からきてたよ!と連絡するだけじゃん💢💢💢💢
娘の予防接種や会社から来た手続きの大事な書類だってあるのにいちいちこれ来た?と聞かなきゃ探さない。
結婚前の住民税、国保の未払い、わたしと出会う前に乗ってた車のローン…
毎月6万も払ってるのに節約しない!!!
娘が産まれて出産祝いをいただきそれをあてにしてる。
しまいには勝手に使ってる。
←これ一番許せない。
書ききれないほどだらしない旦那。
もう家に戻りたくない。
あー腹立つ。。
愚痴愚痴すみません。吐き出したくなりました。
みなさま旦那様たちはこんなものですか?
わたしはいつまでも独身気分の旦那、離婚したいレベルです。
- ぴーちゃん(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ポン太
私はアパートから30分の実家に里帰りしてました😊💦
うちの主人もだらしなく、なんだか不安で、床上げ前にアパートに戻ってみると、やはり散々な有様でした笑🌀
貯まった郵便物、カビの生えた浴室、流しに置きっ放しの大量の食器....😭😭
産後すぐ動いちゃいけないの分かってましたが、あまりに汚すぎて半日かけて掃除しました😆💦
その後、主人の職場も実家からの方が近かったので、いっそのこと一緒に里帰りしなさい!と実母からの提案があり、一緒に里帰りしました😂
毎日息子に触れ、子育てを共にしていたおかげか、父親としての自覚が芽生えたのかな?
今ではかなり変わって、息子のこと第一、片付けもできるようになりました笑
旦那さま、お子さまと触れ合っていく中で変わってくれることを願います😭😭

退会ユーザー
男の人ってそんなものじゃないでしょうか?
うちの旦那もそんな感じですよ。
いちいち声かけないと出来ません。
そのくせ声かけるとわかってたような言い方して腹立つし。
毎月カツカツなのわかってるくせに、タバコ控えられないし。
書ききれません。
-
ぴーちゃん
やはりこのような男の人が多いんでしょうか( ;∀;)
わたしが期待しすぎたのかな…笑
いちいち言わなきゃと思い連絡するのですが、すぐやらないから忘れる。期限が切れる。わたしに怒られる。旦那の機嫌が悪くなる。のループです😵💦
帰ったら忘れないようにやることリストでもホワイトボードに書いてやろうかな🙌🏻と思ってます。笑
タバコうちも同じくです。
わたしは元々吸わないので、吸いたい気持ちがわからないんだよ!と言われますが、わたしお酒我慢してます。って感じです(*_*)- 6月23日

オトッペ♪
分かります。
うちの旦那も郵便物が届いても連絡しないです。
細かく指示しても出来ないです。
やる気が無いのか、理解ができ無いのか?
それに対して注意すると一生懸命やってるのに
なんで起こる?意味が分からない?とキレられます。
腹が立つので、自分のは転送しました。
市役所からの手紙類は電話して実家に送って貰うように手配しました。
-
ぴーちゃん
郵便物届いたら写メでもいいからとりあえず報告して!
と言ってるのにそれすらできない…
ちなみにさっき、市から児童手当について提出書類のお知らせが来ていたのを見つけたようなのですが、期限が月曜日と発覚。
幸い何とかなりそうですが、放置するからこういうことになる😵
イライラは募る一方です。
わたしも転送手続きすればよかった( ;∀;)
もう期待しないで自分でやる!
が良さそうですね💦- 6月23日
-
オトッペ♪
自分でやった方がイライラしないですよ。。
私は以前、切迫で入院した時に携帯の支払い用紙が家に届いてて、聞いたら結構前に来てたよーといわれて、慌てて支払いお願いしたら、
言わなかった方が悪いとキレられたので、
イライラしました。。
児童手当の申請も用紙を渡したけど手続き出来ないし、やってないのにやったと言い張るしで。。
自分しか頼れないし、信じられないですよね💦- 6月23日
-
ぴーちゃん
本当ですね(>_<)
あと2週間で里帰りを終え、帰宅予定なのではやく生活のペースやらなにやら自分でできるように整えたいです!
携帯の支払いまでも言わなきゃないの?
いままでお母さんにでも払ってもらってたの?
とわたしならブチギレですね💦
本当使えない。。。
子どもが2人いるようなもんですよね( ;∀;)- 6月24日
-
オトッペ♪
私の場合は入籍後から本性が次々と出てきて、
妊娠生活は辛かった事しか覚えてない位で。。
なので、今は里帰りですがこのまま別居で
離婚します。。
携帯代も請求書が来たら支払う事も言わなきゃ分からないし、入院中、アパートの家賃の支払いも振り込みなのに、引き落とされるんじゃないのか?と真顔でしたから。。
世間知らずも程があるんじゃないのか?と思いますね。
出産祝いも自分が受け取ったのは使ったみたいで、ダメなの?みたいな事を言ったので、子どもの名義の口座に貯金するんだけど??とキレて返してもらいました。。- 6月24日
-
ぴーちゃん
そうなんですね(>_<)
妊娠、出産とこっちは命懸けなのに…
わたしは里帰りしてからここまでできないのか…と呆れています。
よくここまで生きてきたよね?
と思ってしまいますよね…
大人として恥ずかしくないのかな?と。
わたしの旦那は会社からお祝いいただいたにもかかわらず、お返しはいいよの言葉を真にうけて、内祝いはいらいないと( ;∀;)
いやいや、気を使ってみんな言うんだよ?って感じでわたしが送りました。
出産祝いも旦那側の友人からいただいたものは、わたしも知っている共通の友人からのみの報告で、知らない人のはきっと言わないで使っています。
ありえない本当に😑
カードの引き落としも今月足りないから払えないわ〜
来月でいいよね?
って…
いやいや、足りないなら何故使った。
それにそんなことしてたらいつかブラックリストのるよ?
って感じです。
長々とすみません。- 6月24日
ぴーちゃん
床上げ前に大変でしたね(>_<)
きっとわたしも里帰り後大掃除から始まりそうです。
娘を連れての帰宅となるので恐ろしいです。
出産後に2日程里帰り先に来て娘と過ごしたきりなので、やはりまだ父親にはなれていないのですかね?
これから少しずつ変わってくれることを祈ります🙇🏻♀️✨