※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

この自動車保険の内容を見て、高いと思うのですが、安い方なんでしょう…

この自動車保険の内容を見て、高いと思うのですが、安い方なんでしょうか?
年齢は35才以上の夫の自動車保険です。

コメント

めいめい

走行距離や使用用途はどんな感じですか?
それによっては妥当かもです。

私はお写真よりもう少し良い条件で、運転者年齢ももう少し幅広いですが、3000kmレジャー日常使いで4万代です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使用用途は通勤です。
    走行距離は、年間1万キロは超えるかと思います。
    運転手限定にしてないので、高い所もあるかと思います。

    • 57分前
たこさん

車両も付けてるし、免責0ですし、そんなものだと思います。

割引の項目で見直せるのは、運転者を限定するとこかなと。よく見えないですが、おそらく誰でも適用される状態ですか?それを本人のみ、本人と配偶者のみ、にすれば少し安くなるはずかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。誰か運転しても、保険が降りるようになってます。
    夫が通勤に使用していて、夫のみの運転です。
    見直すとしたら、運転手限定なんですね。

    • 49分前
  • たこさん

    たこさん

    うちは2台ありますが、夫の車は私が運転することはないので本人限定にしてます😊私の車は夫が運転することがあるので本人と配偶者にしてます✨

    他にも割引要素があるかもしれないので、問い合わせて聞いてみると良いと思います✨
    あとは別の保険会社で見積もりをお願いして比較するのも良いと思います😊

    • 39分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の会社の保険に自動車保険は1台は契約しなければならないんです。
    保険内容を見直して、安く契約したいんです。
    夫の車は夫以外は、乗ることがないので、運転手限定にします。

    • 35分前
ママリノ

私は高いなって思ってしまいました。
車両はもっと高い金額でつけてるし…
けど 保険料はもうちょっと安いです。

ただ夫婦限定と、新車特約は削ってます。
新車特約って素人目に見たら廃車レベルで潰れないと下りないので
現実的に使う事ってほとんどないかと思いました。
外がどれだけ削れてても
躯体が損傷してないと降りないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新車だから新車特約にしても、廃車レベルまでいかないと保険は下りないんですね。始めて知りました。
    新車特約は要らないですね。
    運転手限定ではなく、夫婦限定というのかあるんですね。
    この内容を見直せる所はありますね。

    • 32分前
  • ママリノ

    ママリノ

    代車特約なんかも近くにガッツレンタカーとかがあるなら
    いらないかな って思います。
    私は外してます。

    これは大きな車がいいとかお子さんが多いとか、それぞれの事情にもよると思いますが…

    • 27分前