※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【子どもの名前】名前に意味をつけるのが大事だと夫は言うのですがそう…

【子どもの名前】
名前に意味をつけるのが大事だと夫は言うのですがそうだと思いますか?
意味を知ったら嬉しくなるのでしょうか🤔💭

コメント

ママリ

よく子供に、自分の名前はどういう意味がある名前なの?と聞かれます!
後付けでも良いので何か意味を持たせてあげると嬉しいかなと思いますよ😌✨
例えば、優子なら、優しい子に育って欲しいとかそんな感じでも!

ままくらげ

意味を重視するあまり誰からも正しく読んでもらえない、奇をてらいすぎていると言うなら問題ですが😣
私は私の名前の意味を凄く気に入ってます☺️

はじめてのママリ🔰🔰

ご自分はどうですか?
ご両親から名前の意味を説明されたらどう感じますか👀?

ななそ

私は大事だと思います。
将来こういう子に育って欲しいとか、素敵なことあったり幸せな人生を送れるようにとか、
そういう気持ちを込めて子どもたちに付けましたよ☺️

みにとまと

大事だと思います🙆‍♀️
少し大きくなって名前の由来を聞いた時に「何となくつけた!」とか「漢字が可愛かったから!」とか言われるよりも、「優しい子に育って欲しかったから」とか言われた方が嬉しくないですか?親からの愛を感じるというか🤗

AI

大事だと思います!
どんな意味があってつけられたのか気になると思います。

はじめてのママリ🔰

どうなんですかね🥹
私は当時ドラマでやってた名前の子が好きだったから好きな漢字でつけた。でした(笑)結構お気に入りです✨適当に考えた〜とも思わないです🫶

ちなみに私も子供たちの前は私が好きな漢字や名前でつけてます🫶もちろん漢字の意味とかは考えてますが🍀*゜

はじめてのママリ

私も、子どもたちの名前の意味は
とても大事にしていて
しっかり意味を込め名前という
最初の贈り物をしました。

小学校でも名前の由来を聞く宿題が
ある地域もあるみたいです😅

好きな字、好きな響きなど意味では
なくそういったところで決めても
いいと思いますよ😆

その後、ママの好きな字だからや
何度も呼ぶ名前なので大好きな響に
したよなど理由は後付けでも素敵な
ものになると思いますよ!

パパとママどちらも気に入る名前を
贈ることができるといいですね✨

まろん

名前の由来は大事だと思います。
私が小学生の頃の宿題でもありましたが、両親から由来やどんな想いでつけてくれたのかを聞けたときは嬉しかったです😌

ママリ

SNSでみたのが、親がこの野球チームがすきだったから!とかの子もいたし、私の友達だと、3月9日生まれだからみくって名前の子とか、
みんなにこういうあだ名で呼ばれて欲しいから!という理由の子もいました!

理由はなにかしらあるといいと思いますが、
私的にはそういう理由の方が、単純で好きですね☺️(笑)
名前負けしにくいというか!

はじめてのママリ🔰

大事だと思います🤔
私は自分の名前が好きですが、それは漢字の意味がすごくいいからです😌
自分の名前を好きになるきっかけにもなるので、由来や込めた意味は持たせた方がいいなと思います!
あと、意味を考えずに好きな字や画数で選んだ字をただ組み合わせただけだとわかるようなお名前はあまり素敵だなと思うことがないです💦