※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

里帰りしますが、実家のご飯の味が濃くてこどものご飯が心配です。そこまで言えずで。みなさんどうしてましたか?

里帰りしますが、実家のご飯の味が濃くてこどものご飯が心配です。そこまで言えずで。みなさんどうしてましたか?

コメント

ゆーma♥

実家ならいいますね!ちょっと濃いめかもーって٩(•ᴗ• ٩)

あり※

お湯で薄めてますよ🙆

たらこ

私も最初は濃いなと思いながら食べていましたが、結局「もうちょっと薄味がいいなー」って感じで、さらっとお願いしましたよ☺️そしたら母も気をつけてくれるようになりました🙌
塩分が濃いのって、たくさん食べれないですよね💦

もな🍓

妊婦さんの塩分取りすぎもダメなので、病院で塩分控えめにって言われたからもう少し薄味にして欲しいな~と言ってみてはいかがですか😊?

あーちゃん

子供のご飯というとどれだけ里帰りされるのですか?😳
上のお子さん連れてくるということでしょうか?
出来るまでは自分で普段通り作って、これくらいいまは薄味にしてるってことを伝えられてはいかがですか?
作らず口ばかりだと作る側もじゃあどれくらい?とイライラすると思いますのでできるうちは作っておかあさんが想像しやすくしてあげられては??

deleted user

平日は母が仕事のため父が、休日は母が夕食を作っています。
特に父の作る食事が味の濃いものばかりだったので初めは言ってましたが、人の話を聞かない性格なので、あまり改善してくれず諦めましたね(´-ω-`)

その代わり、父の食事で味の濃いおかずは沢山食べないようにしたり、母が作る時には薄味にしてもらいました。
朝食と昼食は自分の分を自分で作っていたので、そこで塩分控えめにして調節していました。