旦那が単身赴任で週末帰宅しますが、家事や育児はほとんど私が担当しています。旦那は子供と遊ぶだけで、私の負担が大きいと感じています。感謝の言葉があれば気持ちが楽になると思います。
4歳と8ヶ月の子がいます。
旦那は単身赴任ですが週末にはだいたい帰ってきて
今も帰ってます。
私現在専業主婦。家事育児などほとんどするのが当たり前でしょうか?
旦那は子供の機嫌がいい時に一緒に少し遊ぶぐらい。
あとは全て自分。
大変オーラを出していたら「俺も大変なんよ!(仕事が)」と言われました。
週末帰ってきて夜は毎週打ちっぱなしも行きます。
いるのに何もしないというのがイライラします。
それなら帰ってこないほうが
いないから仕方ないと思えてマシです。
正直いないほうが自分の気持ちが穏やかに過ごせますよう😭
お疲れ様やありがとうの一言ぐらいあれば
気持ち的にも違います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら帰ってこないでって言っちゃうかもです…🫢
旦那さんも大変だとは思いますが、それならママリさんはいつ休んだらいいの?って感じですよね🫠
普通は協力すると思います!
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子たちがいます!!
うちも単身赴任で私は専業主婦ですが、帰って来た時には家事育児やってくれます。
俺も大変?私だって1人で子ども2人生かすの大変なんだけど!!!!?って
ブチギレますね🙄
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況ですね!!
本当そうですよね😭
大変な中お互いがんばってお疲れさまです🥲- 2時間前
ゆあ🔰
双子育ててます!
単身赴任じゃないですけど
夫は平日は仕事行きながら
毎日、夫婦で
夜中いつどっちが寝るかって相談しながら
みんな眠い中で家事育児分担して過ごしてます。
ウチの旦那さんは
朝や夜、お休みの日の合間をぬって
離乳食も作って冷凍してくれてます。
(旦那さんが料理が趣味というか好きなので基本料理番なのでお任せしてますが)
私が疲れて寝ちゃっても
同じ作業を経験してるからこそ
しんどいの分かってくれます。
洗い物の山、洗濯物の山、お風呂入れる大変さ、寝かしつけの大変さ…
買い物も次から次へと必要な物ばかり…
1人で打ちっぱなしへ行く余裕なんて
どこにあるんじゃいですね!☹️笑
-
はじめてのママリ🔰
読んでてなんだか涙出てきました😢
双子ちゃんもとっっっても大変ですよね。協力しながら頑張っていてすごいです。
そうですよねこんな作業が次から次へと、そして予定通りには行かずの毎日ですよね。
経験しないとわからないですよね😭- 2時間前
ゆあ🔰
なんて、ウチは不妊治療してましたけど
子ども出来る前とか
旦那さんの態度が酷いなって感じてたので
ケンカもちょこちょこあったりで
妊娠直後?頃に
離婚届書いてもらうくらいまで発展しました、出しませんでしたけど😂笑
夫婦と子育て
本気でやる気がないなら
1人で産んで育てるから
って伝えました👶👶
旦那さんのお父さんも仕事人間で、オムツすら替えたこと無い人でしたけど
女がやって当たり前とか
ふざけるなよって
何回も釘刺しまくりました😇笑
泣きたくなりますよね
ウンチのオムツ替え
赤ちゃん1人午前中
3回やってみろってね👶
ウチは双子なので午前中に合計3〜4回なんて、しばしばです👶👶
午前中、病院連れて行きたかった…
市役所連れて行きたかった
買い物行きたかった…
イベント連れて行きたかった…
遅刻する、間に合わなかった…
お昼寝しちゃったから起こしたくない…
午後になっちゃった…
夕方早めにお風呂入れないと
寝るの遅くなったり大変だしな…
あれ、1日終わってる、みたいな😇笑
家事と育児も、生かす最低限もやりますけど
子どもは遊ぶのが仕事なので
本当は、年齢に合わせた
色んな遊びを用意したり
一緒にやりたい👶👶
あと夜中の授乳も、まだやらなきゃいけないし…
え、ママいつ寝るんですか、ですよね☹️
泣きたくなりますよね、
泣きますよ、私も泣きました、
旦那さんに、一緒にやってもらいたくて伝えて
私も沢山泣きました😢
やらないと、大変さ伝わらないし
夫婦で経験してから
さらに細かいコミュニケーション取らないと
チームで連係できないですよね、情報共有しないと😢
ウチは双子なので
育児アプリで
ミルクやオムツ替えなど
すぐに共有して
リアルタイムで記録が見れて共有できるので
ミルク飲んでくれない、とか
便秘かも、とか
ウンチ頻回でオムツ替え大変だったとか
側に居なくても
離れてても見ればすぐわかります。
旦那さんも、お昼休みとかに
開いて見てくれてます。
あとお昼休みや車通勤の行き帰り(電車だった頃は徒歩中)
電話してます。
お互い手が使えるように
骨伝導イヤホン付けて通話してます、
私はオムツ替えや授乳や家事しながら会話してます。
コミュニケーション、大事ですよね、毎日のちょっとしたことが大変で、
毎日、毎分、その積み重ねなので😢
長々すみません、
孤独さが分かるので
私ももらい泣きしちゃいそうです(ToT)
はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、夫がいるときは夫のほうが家事やってくれます。
他所のご主人に失礼ですけど...
家事育児やらない人は仕事できないと思っています。
仕事でも家のことでも、協力できる人のほうが優秀だと思っているので。
ママリさんは仕事でも優秀な方だと思います。専業主婦だから、と立場を甘くみないでほしいですよね!
はじめてのママリ🔰
本当そうなんです😭
今日なんか喧嘩をしてそしたら
「帰ってきた意味ないわ、帰らんかったらよかった」とか言われましたけど
本当その方がいいと思っちゃいました👊