虐待だよなぁ、子供大好きなのに思い描いてた育児とは違いすぎる。ご飯…
虐待だよなぁ、子供大好きなのに
思い描いてた育児とは違いすぎる。
ご飯全く食べない子。
食べなさい!もうお外いけないよ!
いい加減にしなさい!やめて!
絶対言いたくなくても言ってしまう。
机ばん!と叩いて、子供はそれでも聞かず。
寝転び嫌がる子供の手をひっぱって5回くらい
起こそうとした。手抜けるかなと思いながらしてしまった。
いやいやー!とそれでもダメで
最後の一口を口に突っ込んで、そのまま
スプーンを抜けばいいものの、
なぜか自分のイライラを止められず、
そのままクィッと口に入れたまま少し押してしまい
後ろの壁に後頭部をゴツんと。
泣きわめいてました。
ほんと虐待だ。最悪。
こんなことする親いないだろ。って
子供の寝顔みながら自己嫌悪です。
ほんと一線を越えるか越えないかの
ギリギリにいる感じで、
自分が怖くなります。
子供は大好きです。
ごめんね。大好きだよと抱きしめて寝ました。
月に1回くらいありますこういうことが。
頭を叩いたことはありません。耐えてます。
手が出そうになっても、ふんばってます。
お尻は2.3回ペチンあります。おててもあります。
肩もペチンしたことあります。
頭は絶対ダメだと自分に言い聞かせて今はしたことありません。
ほんとにこのまま一線を越えてしまわないか
自分が怖いです。。
口にスプーンいれながらちょっと強めに押しちゃったとか
こんなことしたことある方いないですよね。
- ママリ🦖(2歳4ヶ月)
コメント
🐰
同じくらいの歳の子がいますが育児を完璧にしようと必死になっている時はそんな感じでした😭
ネットで小さい子はまだ何も分からないと知り諦めがついてやりたいようにしなさいって心を広く持てるようになりました(それでも生理前はイライラしてしまいますが…)
ご飯を全部食べないといけない理由、今それをしたらダメな理由、ごめんなさいと言わないといけない理由
2歳の子には分からないんだなって思うと少し諦めがついて楽になれませんか?🥲
しっかり言葉が通じるようになって来た頃にしっかり教えればいいかなと思います💦
食事の件ですが保育園には通われてますか?
保健師さんに給食をしっかり食べていればそこまで心配しなくても大丈夫!と言われました!
あと、小児科の先生にミルクも飲んで育った子は貧血にはなりにくいとも聞きました!
はじめてのママリ🔰
ちょっと違うかもですが、私は歯磨き中歯ブラシ噛まれるのすごいイライラして思いっきり引っこ抜いてしまうことが何度かあるのですが、その度に大反省してます😓
あとはすごいイライラして叩きたい時も何回もありますが、親に叩かれると自己肯定感が下がってしまう?様で、私も母から怒られる時は大体ビンタされてたので、自己肯定感爆下がりの思春期だったなと思い、絶対に頭や顔は叩かないようにしてます!
ご飯で遊んだりおもちゃ投げたり何回言っても聞かなかった時は手は叩いてしまうことあります😓
あとはすごいイライラして子供が見てない所でソファー殴ったり壁殴ったりしてます😓笑
はじめてのママリ🔰
私も嫌がってるのに無理やり口に突っ込んで押し込んでしまったこと何度かあります😭
頭叩いたこともあります…
しかもうちの子は普段は食べてて、たまにちょっと食べないだけで私がそうなってしまうのでママリさんより何倍も最悪です😞
食べないのって他のどんなことよりも一番ダメージというか怒り沸きますよね。
多分心配の気持ちが強い時ほどそうなってしまうのかなって私的には思います。食事って特にそういう心理になりやすい場面なのかなと…
全然食べないって、本当に心配だしイライラするしストレスだし泣きたくなると思います。しかも毎日のことで。
たまに食べないだけでも私みたいになるんですから…
毎日本当にお疲れ様です😢😢😢😢
ママリでよく偏食とか食べないお子さんの投稿みますが、大きくなったら普通に食べるようになったというお返事をたくさん見たことがあるので、ママリさんのお子さんもいつの日か食べてくれるようになるといいですね😭😭今は辛いと思いますが…
全然解決になってなくてすみません😢
ママリ🦖
ありがとうございます。
自宅保育です。
全く食べないんです。
朝、ヨーグルト一口。
昼、ポテト。
夜、納豆だけ。
とかなんです。小さくて。
普通に食べてて普通の大きさの子なら
少し食べなかったくらい全然心配じゃないのですが、
こういう状態なので
余計に食べてほしい、栄養が心配で
無理やり食べさせてます。。
🐰
私の息子も一時期ミルクを全然飲まなくて心配が飲んでくれないイライラに変わってしまい嫌がる息子の口に哺乳瓶を無理やり入れて飲ませようとしたことがありました…
ママリ🦖さんの息子さんの食事量は心配性の私もママリさんと同じような心境になってしまいます💦
でも育児センターや先生に相談していいお母さんだと思います!自分が出来ることをしようとしてるんですもん!
息子さんが大好きで健康に生きて欲しいからこそ思う通りにしてくれない息子さんにイライラしてしまいますよね🥲
同じ立場なら【ご飯を食べる】だけでいいのになんで出来ないのと私も思ってしまいます😭
他の方もコメントしてましたがいつか食べてくれる時期が来ると思います。
それまでは焦らずに出来ることをするだけでいいと思います🍀
子供に料理のお手伝いをしてもらうのはどうですか?
私は混ぜる作業やブンブンチョッパーを息子に手伝ってもらい食事の時に息子君が作ったご飯美味しいねと褒めながら食べさせたり
食事のテーブルに好きなぬいぐるみを置いてぬいぐるみにアーンと食べさせてから息子にあげると食べてくれたりします!
長文になってしまいすみません💦