ゆき
人見知りというか、そういう性格なのかもしれないです😌
うちの長男もなかなか人見知りというか、警戒心が強いというか、、、😅
ギャン泣きするわけでもないし、こういうタイプの子なんだろうなって思っています!
はじめてのママリ🔰
うちの下の子だと0歳1歳前半は他の人見ただけでギャン泣き、1歳8ヵ月頃は下向いて硬直。その頃にあった検診でも下向いて硬直して保健師さんに後頭部しか見せずに何もせず終了。
2歳半まで人見知りかなり強くて、3歳頃から優しいママ友さんには自ら寄っていくように。
4歳近くに幼稚園に入って初めはギャン泣き先生に渡して逃げる母な日々で。
今5歳後半で恥ずかしがりではありますが、普通に幼稚園通ってます。
ずっとそのままってことはないです。
でも、性格でそういうタイプではあるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
自我の目覚めで色んな感情が開花するから、人見知り弱めだった上の子も1歳半頃に第二の人見知りの時期あったので。
そういう時期なのはあると思います。
すごい人なつっこい子は逆に人により過ぎちゃったりして、元の性格で分かれる時期ですよね。まったく知らない人に話かけるのもまた問題だと思うので。誘拐とかあるし。
一つの成長段階な部分もあると思います。- 1時間前
コメント