ネガティブ思考で人の目を気にしすぎる自分を変えたいと思っています。ポジティブな人に憧れ、子供にも悪影響を与えていることに悩んでいます。
めっちゃネガティブ思考なめんどくさがりやです。やめたい…
あの人にこう思われてるだろうなとか、人からの目を気にするし(私に興味なんてないとは思いつつも)、全てにおいてネガティヴです。
どんなことも絶対上手く行かないと思ってしまったり、私に話しかけられたら嫌だろうなとか、嫌いだろうなとか相手の気持ちを深読みしすぎるくせもあったり…疲れます
ポジティブな人のほうが色々上手くいくし人も寄せ付けて幸せそう。
私もそんな人になってみたかった。
子供も僕は下手だから…とか、何かうまくいかなかったり嫌なことがあると、僕なんて死んじゃえばいいんだ!といったり、悪いところ遺伝してるなぁと悲しくなります。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
思い込んだことはいいことも悪いことも全て現実化するという脳の仕組みがあります。
それをしっかり理解することで、「悪いことを想像してしまうのは本当にヤバいこと」と知ることがまず大事だと思います。
「うまくいかないだろう」と思ってしまうといかなくなります。
人前で発表する時に「どもりそう」と思い込めば思い込む程実際にどもります。
「冷静にスムーズに話せる!」とマインドコントロールすれば結構うまく話せたりします。
「うまくいかなそう」と思い出すと、脳はうまくいかなくなるための情報収集をはじめて、実際にうまくいかなくなるように誘導します。
この仕組みをしっかり理解することが本当に重要です。
私も根はかなりネガティブでしたが、この仕組みを知ってからいろんなことがうまく行くようになりました。
コメント