わんちゃんをお迎えしようかとても迷っています。 わたしが子供のころ飼…
わんちゃんをお迎えしようかとても迷っています。
わたしが子供のころ飼っていて 凄く支えになったし 子供たちもわんちゃんが大好きだからです。☺️
家族みんなお家が好きで休日も基本 お家にいるか、公園に出掛けるかで過ごしています。
旅行は 年に一度 行くかな?くらいです。
広い庭があり、人工芝を敷いています。
庭自体は目隠しを兼ねてぐるっと一周囲ってあるので 逃走の心配もなく、ドッグランのように使えるかなーと思っています。
躊躇してる理由は やはり命を預かることになるので ちゃんと幸せにしてあげられるかなどの不安です。🙁
自分が大人になって、親になってから わんちゃんをお迎えした方、やはり子育てとの両立は大変でしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
お子さんの年齢と犬の大きさ・犬種にもよるのかな?と思います。
親になってから…というより、先に犬がいて後から子どもが産まれたのですが、まさかの子どもの低月齢期に急に介護が始まってしまい、それはそれは大変でした😭頻便になってしまって、夜中に1時間おきに外でトイレしたいと起こされていて、夫の協力がなければ気が狂っていたと思います💦かわいいと思う余裕もなくなりました😔
学生の頃に飼い始めた子で、躾はしっかり入れました。レトリバー系だったので地頭も良かったです。夫と付き合っていた頃、同棲時代も一緒に暮らしていて、それから数年後に結婚して子どもが産まれたって流れだったのですが…体が大きいので介護がめちゃくちゃ大変で💦
今は子どもが2歳になり、低月例期の頃より余裕はありますが、今でも子犬を迎えて一から躾入れる余力はまだ私はなくて…
でもお子さんがうちよりももっと大きかったり、しつけする余裕がある、万が一すぐに病気になってしまっても介護する余裕があるなら大丈夫だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
介護問題、不安です 😢😢😢💦
実家で シュナウザーを飼っているんですが、老犬なこともありお腹がだいぶ緩くなっていて母が仕事から帰宅後うんちまみれなことも度々あるそうです。
それを聞いているのもあり、躊躇しています。💦
犬種は ダックスかコーギーが可愛いなあと思っているんですが、全く未定です 🐶
はじめてのママリ🔰
介護は本当に大変です…😭💦
汚物系は本当にこっちのメンタルもやられます😣かといって一番辛いのはわんこ自身ですしね…😢
うちは4ヶ月くらいの介護であっという間に旅立ってしまったのですが、その期間だけで100万消えたので金銭面もきつかったです💦
短足の子、かわいいですよね☺️💓
ダックスは犬種的にどうしてもよく吠える子が多いので、お迎えするときにはしつけの入りやすさや性格とかも吟味してみてもいいかもです✨️
あえて、介護とかすごく大変!しつけ全然入らない、子犬のいたずらで家が…とかっていうマイナスな意見をブログとかSNS探してみて、仮にそうなってもやっぱり迎え入れたいなって思ったら迎えてもいいのかもなと思います😌