はじめてのママリ🔰
実際には み と読むのですか?
はじめてのママリ🔰
今時だなって感じです。キラキラとは思いませんよ🙂
最近は心で「み」と読ませるお名前がかなり増えたので見慣れました🙆
なぁこ
心でみとは読みません。
でもそれは名付けの時からわかっていたことですよね。
もうつけてしまってるんですから、みあさんが落ち込んではだめです!
もちろんママリでは弱音言ってOKです😊
でも娘さんの前では誰が何と言おうとパパとママがつけた大好きな名前なんだよと伝え続けて強い思いを持ってください💪
ラティ
名乗りとして読むので、いいと思いますよ☺️
我が家の息子も名乗りで 使ってます。
(心:みではないですが)
ままり
調べたら明治時代から心は『み』と人名で読まれてたみたいです!
最近は当て字なども増えてるので気にすることはないと思いますよ☺️
友達の子供は心を『な』と読んでいていろんな読み方があるんだなーくらいにしか思ってないです!
はじめてのママリ🔰
うちもそうですよ😊でも、別に気にしないかな。キラキラで何が悪いのー?って。極端なキラキラでもないし、後悔しなくて大丈夫です
くろねこ
キラキラネームというか今時ネームだなと思います。よく見かけます。
世代とか好みとかで自分では付けないけど、他人が付けてる分には本人気に入ってれば良いんじゃない?って思います😊どんな名前付けたって何かいう人は言うし、人名でよく使われてるならそこまで気にしなくて良いと思います。
みあ
ありがとうございます😊
わたしたち夫婦では漢字にも意味を込めて大切に付けた名前なので、後悔せずに大事にしたいと思います。
はじめてのママリ🔰
最近のお名前によくついていて、初めてミの読みがあることを知りました。
周りのヤンチャな感じのお家の方が好んでつけている印象もあり、ちょっとキラキラなイメージはあるかもです💡
名付け後なら割り切り大事だと思います✊
コメント