コメント
マリマリ
晒された後、具体的な被害があれば対応してもらえるかもですが、メッセージが来ただけでは警察は民事不介入ですので、難しいと思います。
警察が何かしてくれるのは刑事事件だけです。
はじめてのママリ🔰
警察に相談しても、事件とかに繋がらない限りは相談で終わりだと思います。訴えたいのであれば、弁護士に相談して開示、慰謝料請求、法的処置検討するといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
弁護士に相談すれば開示してもらえて、慰謝料を支払ってもらえるんでしょうか?法的処置とは例えばなにがありますか?- 1時間前
はじめてのママリ🔰
他の方がおっしゃる通り弁護士に相談…ではありますが実害もないのであれば慰謝料請求できるのかどうかもあやしいし、おそらく開示請求など費用だけお金かかって回収はできないですね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
名前を知られたことも実害になりますか?
出会い系のプロフィールにIDを晒されたわけじゃなく、5人くらいに個人的に教えられてしまっただけです😭- 35分前
-
はじめてのママリ🔰
名前だけ知られてることは実害にはなりません😭
個人的に勝手に、だとなおさら訴えることすら難しいとおもいます。
もちろん専門家ではないのでなにか手立てがあるのかはわかりかねますが😭- 33分前
-
はじめてのママリ🔰
今調べてる感じだと、弁護士でも、出会い系アプリのチャット内で1対1のやり取りだと発信者情報開示請求の対処にならないと書いてあります💦
実際、LINEが5人から私の名前付きでLINEがきただけなので。。
プライバシーの侵害にも当たらないですかね?💦- 28分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
5人からLINEが来ただけで大きな被害はありません...。
すみません、民事などよくわかってませんが簡単に言うと、警察に言っても当て逃げされた時くらい対応してくれない感じでしょうか?
マリマリ
刑事事件ってのは、お金を取られた、怪我をした、暴行を受けた、物を破壊されたなどです。
それ以外は基本的に当人同士で話し合って解決してくださいっていうのが考え方です。
はじめてのママリ🔰
なるほど...それが民事と刑事なんですね😭
プライバシーの侵害?にはなりますか?また、警察以外に相談できる場所はありますか?
マリマリ
まだ事件になっていないので動いてくれる可能性は微妙ですが、警察相談ダイヤルはあります。
いわゆる#9110ってやつです。
「悪質な迷惑行為」と呼ばれるものは最近は取り締まり対象になってきていますが、具体的な被害なしで1回目で動いてくれるかは期待しないで相談したほうがいいかもです。
他にも相談窓口もありますが、やはり具体的な被害でないと動いてくれないところが多いです。
はじめてのママリ🔰
今色々調べてますが無知すぎてすみません😭
結局、検索できないようにしてそれからはLINE来ないので難しいですかね...
下の方がおっしゃってる、弁護士に相談したら開示?できて慰謝料を取れるんでしょうか?
マリマリ
そうなんですよ、民事の問題は弁護士などが担当するんですよ。
例えば借金問題、離婚関連など。
慰謝料取れれば全然いいのですが、取れなかった場合、少額だった場合の弁護士費用は自腹になることもあり注意した方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
これはプライバシーの侵害?に当たりますか?
弁護士に開示してもらうにも、事件性がないとできないなど書かれてて😥