【病院で誤った薬を処方されました。病院からは説明も謝罪もなし。】以…
【病院で誤った薬を処方されました。病院からは説明も謝罪もなし。】
以前A(顔)とB(指)の症状で皮膚科を受診。Aだけは良くならず、薬もなくなってしまったので再受診。先生には『Aの薬がなくなってしまったので』と伝え、Aを診察していただきました。
処方箋をもらい、薬局で散々待った挙句、出てきた薬は、Bの薬。こちらが気がついたからいいものの、気がつかなかったら、ゾッとします。
薬局で散々待って、また病院に戻らされ、そこでも待ち、改めて薬を受け取りました。
病院からも先生からも、何の説明も謝罪もなし。
『薬がこちらに変更になります』と受付女性に言われプッツーン💢
謝罪や説明があるべきではないでしょうか?
こちらから苦言すると、受付ですごく嫌な態度を取られました。苦言するといっても、言葉を選び丁重に経緯を説明し、『こちらが気がついたからいいものの、気がつかなかったら大変だったと思うんですけど』と伝えました。
実害はないので、こちらとしても、きちんと説明いただければ、受け入れることができたと思いますが、邪険にされ、私の怒りはおさまりません。
万が一、私が気がつかずに、Bの薬を顔に塗ってしまっていたら、娘の顔はどうなってしまったんだろう、到底許せません。
このように違った薬を処方された経験があるかたいますか?
自分のお子さんが同じようなめにあったら皆様どうされますか?ご意見ください。
- ひゃっほー(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント