
主人は育児に全く協力せず、疲れとストレスで限界を感じています。離婚も考えていますが、余裕がありません。
皆さんのご主人はどれぐらい育児に参加してくれますか?
最近7ヶ月の息子が病気をしてから二週間経過してるのですが、発熱から気管支炎で夜は横になるとねれないから夜な夜な抱っこ紐でたってゆらゆらして寝かしてました。
私はほぼ睡眠取れずです。
少しずつよくなってますが、とにかく終始機嫌が悪く泣いてるので、一日中抱っこがおおく、夜まで何度も起きて泣いてどうしていいかわからないぐらい泣きます。
小児科で相談しましたが、体調はだいぶ回復してるからとしか言われません。
さすがに二週間寝不足にまともに食事も食べる余裕がなく、母乳まで出なくなってきました。
そんな状態でもう苦しい、辛い、子育ての自信がないって主人に愚痴りましたが、施設に預けるしかないんじゃない?と言うだけで、何もフォローしてくれません。
元々、子育てはほとんど一人でしてきました。
旦那に期待せず旦那は仕事担当と割り切ってましたが、こんな時でも手伝ってくれない旦那にイライラします。
日々病んでます。
みなさんならこんな旦那と子育てできますか?
本気で離婚したくなってきたけど、そこを真剣に考える余裕もありません。
ただ、毎日いっぱいいっぱいです。゚(゚´Д`゚)゚。
- 結弦ママ(8歳, 15歳)
コメント

リラックマーくん
私なら……
そんな状態でも奥さんの辛さを理解しないような人と一緒に居たら壊れてしまいそうになるので離婚はとりあえずしないまでも実家に帰るかもです( ´・ω・`)

ゆっちゃん121212
2週間もお疲れ様です。うちも3日前から娘が発熱でまともに寝れていません。3日でも大変なのに2週間も本当に大変だと思います。
実はうちも離婚を考え始めた所です。
一昨日の夜看病していると横で旦那がウトウトし始めたので「あっちで寝てきていいよ。明け方看病変わってくれたらいいから」と言って早めの時間に違う部屋で寝かせました。でも明け方になっても起きてこない。仕事に起きる時間になって普通に「おはよう」と起きてきました。「おはようじゃないわ!明け方変わるって言ったよね?」と怒ると「起こしてくれたらよかったのに」と一言。これまでにも不満に思うことは多々ありましたが、この件でもう我慢の限界です。
とりあえず夏から実家に何ヶ月か帰り別居することにします。
-
結弦ママ
旦那さんも仕事で疲れてるんでしょうけどね、24時間赤ちゃんに振り回されてるのもかなり大変なのに理解してくれないし、理解しようともしませんよね。゚(゚´Д`゚)゚。
せめて、愚痴ぐらい聞いてほしいけど、聞き流されます😭- 6月23日

退会ユーザー
おはようございます♡
上の子もいて大変ですよね💦
私なら偉そうだけど、お前の子やろ!ときっと叫んでしまうと思います😰
施設に預けるしかないんじゃないって…もう何も言う気もなくなるし、病みますよね💦
私ならそんな旦那さんとは子育てできないと思います。
ひどい。大丈夫ですか??
まわりに頼れる人はいますか?
-
結弦ママ
上の子はすごく可愛がってくれたりするんですが、なんせ病気してからはお姉ちゃんが抱っこしようものなら大泣きなので、なんかそれも申し訳ないです。
私もだいぶ旦那とやっていける自信がなくなってきています。
かといっていくところも今はないので、どんどん病んでくばかりです😭- 6月23日
結弦ママ
残念なぐらい母と仲が悪く実家に戻れる感じでもないのです。゚(゚´Д`゚)゚。
本気で壊れてしまいそうです。
今日は朝から涙が止まりませんでした。