【家事育児仕事でいっぱいいっぱいのとき、どうしていますか?😢】7歳と3…
【家事育児仕事でいっぱいいっぱいのとき、どうしていますか?😢】
7歳と3歳の子がいます。
夫婦とも正社員共働きで、私は時短です。
いつも勤務後は、私が学童&保育園のお迎え→お風呂→夕飯まで私がしています。
夫はほぼ定時ですが、週1-2くらい残業があります。
残業は当然仕方ないことなのですが、なんだかすごくイラッとします。夫は「ごめんね」とか言ってくれるし、帰宅後はすぐに家事に参加してくれます。
それでも、モヤモヤしてしまう自分がいるんです。
私は、どんなに仕事が溜まっても絶対に残業できないし、結局LINE一本で残業できてしまう夫が羨ましいのかもしれません。
また、今週日曜は夫の個人的な資格試験(仕事とはまったく無関係)があり、夫が不在になります。来週日曜も同じです。再来週日曜は急遽仕事になったとのことです。
その間、私が1人で子どもといるしかありません。仕事や試験だったら、ワンオペでも仕方ないのでしょうか。
自分が選んだ道だから子どもといるのは当然のことだけど、毎日、通勤時間とお昼休みだけが自分の時間。私だって息が詰まります。
もう、いっぱいいっぱいです。
なんで私だけ?って思ってしまいます😔
不満が解消できなくて、イライラしてしまいます。
前向きになれなくて…🥲
皆さんどうやって解消されていますか?
- はじめてのママリ🔰
ももこ🔰
同じです。
夫夜勤で15時出勤、翌朝6時帰宅で7時には寝るのでほぼフルワンオペです。
夕方は学童保育園お迎え、お風呂、食事、洗濯…本当にバタバタで大変ですよね😭
子供の体調不良で休むのは私だけ、夫は絶対休まない
夜泣きで私は眠れないのに、夫は昼間1人静かに眠れる
用があれば子供連れて私は行くのに、夫は1人で出かける
そういう不公平感めちゃくちゃもやもやしますよね!
夫は休みだとほぼ寝てるので土日もワンオペです。
ぶっちゃけ仕事中が一番心穏やかに過ごせます😅
つらいときは夫に素直につらいと言ってます。疲れてる、イライラしちゃう、涙も出る…と。
でも私ばっかり、とか夫はずるいとかそういうことは言わないです。本当に大変であることだけわかってと言ってます😊
そして大好きなお菓子を食べ、チャットGPTに相談して労りの言葉をもらい、ノートに不満を書き殴ります。
そうすると少し心が軽くなります。
毎日お疲れさまですよね。無理しなきゃやっていけないし、眠れなかったり1人の時間もなくてストレス溜まるし😫でも自分の気持ちと体も大事にしてください✨
はじめてのママリ
わかります〜、子供とずっと一緒にいると自分の時間もないし疲れますよね😩💦
私もお互い共働きでフルタイム、今通ってる保育所が職場内保育所なので私が休みの時は子供の保育所も強制的に休みなので、休み=子供と一緒なの確定で、旦那は休みの時一人でのびのびしてていいなーって思ってます😂 当然送り迎え、食事の用意も私です😌
ただ我が家の場合は旦那の帰りが早くて、私が家に帰る頃にはもう旦那も帰ってきてるので、そこからの子供の相手は全任せなのと、家事も育児も一緒にやってくれるのでだいぶストレスがかかりにくい感じです😌
お互いシフト制で休みがバラバラなので、お互いの休みが合う時は外出してリフレッシュ、外食してサボったりしてるのでそこの息抜きができてるのかなと思います😌 ただ今は妊娠後期なのもあってちょっと上の子にイライラしがちではありますが😂
ママさんの方もきっといつもは日曜日がリフレッシュタイムなんですかね?🥹 そこが予定予定で潰れてしまってうんざり…ですやね😓
ご両親などにたまにお願いして一人の時間を作るのは難しいですか?
たまには一人の時間作るの大事だと思います💦
はじめてのママリ🔰
わかります😭
うちも正社員共働き、私もフルタイム、そして旦那と同じ会社にいます。
うちは一人っ子ですが、それでもいっぱいいっぱい、ストレス感じる時あります。
旦那だけ自由に残業できて、俺の方が稼いでると言い放ち、息子の体調不良時は必ず私が面倒みないといけない。
うちは家事もほとんどしません。
本当に不公平だと思ってます。
私はもう有休とって、平日に一人時間を確保するようにしてます。
まま
めっちゃくちゃわかります😭
うちも、私が時短で夫は朝6:30〜21:00ごろまで不在なので平日毎日ワンオペで、週末にはぐったりです…
夫は当然のように平日も残業して、飲み会とかの予定も平気でいれるのに、私は残業もできない、予定入れようと思ったらいろいろな調整が必要で…家事育児もほぼこっちで本当に不公平だなーーと毎日モヤモヤイライラしてます😖
お子さんお二人ということで本当大変だと思います💦
土日もワンオペってなると本当辛いですよね😭
解決策にならないかもですが、私は平日ワンオペな分土日はできるだけ自由時間もらって友達と遊んだりマッサージいったりとかしてます…やっぱり自由時間もらったあとは家族に優しくできます😂
あとは平日子どもが寝たあと用に家のお金でちょっといいデザートを買ったり、そもそも生活費を夫にたくさん負担してもらったり🤣お金で解決してます💸それでももやもやはしますけど😭
コメント