※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

LDの子、年中年長の頃。発達グレーの4歳の子どもですが、ひらがなを3歳…

LDの子、年中年長の頃。
発達グレーの4歳の子どもですが、ひらがなを3歳後半頃ある程度読めるようになり(まだ読めないのも5個くらいありそう)、来年には本とか読んでいるかな~と思っていたのに全く読める気配がありません。またひらがなの書きも4歳すぎで自分の名前とままを書けるようになってから1ヶ月に1個くらいのペースでかける文字が増える...ととてもゆっくでLDもあるのではないかと心配になってきました。

みんな書けるようになるとほかの文字もどんどん書ける!ひらがな読めるようになると絵本も読み始める!と言った印象だったのでステップアップのゆっくりさを心配しています。
図形を理解して模写するのが苦手そうで、「し」「つ」など簡単そうな平仮名をみせても模写できません。△□も書けません。

LDのお子さんをお持ちの方や、またステップアップがゆっくりだったけどLDではなかった方など、年中年長の時の学習面での様子教えていただきたいです。

コメント

たたいたーい

うちの息子がそんな感じです😅
LDは入学してクリニックでテストして確定しました!
うちは書字障害にあたります。
読むのはある程度大丈夫なんだけど、書いたり模写したりが極端に苦手です。
年長だとたぶん本当に限られたひらがなしか読めなかったと思います。
元々発達障害あったので普通小学校の支援級で入学し、その後担任の先生がもしかしたら……と疑ってくれクリニックへのテストに繋がりました🙌

ママリ

ずっと発達グレーで年長5歳で自閉スペクトラムの診断ありの長男ですが、未だにひらがな自分の名前が読める(名前が書いてあれば読めるがひらがな単体になると読めない)
反転する文字が多々あるが少し名前のひらがなの形を捉えて書けるようになってきたくらいのレベルです。
月2回集団療育通ってますが周りに比べても読み書きに関してなは遅れてます。
が、LDの指摘は無く発達に遅れもありません。今後出てくるかもですが💦
小学校はほぼ支援級の判定かなと思ってますが、まだ教育委員会の結果の連絡なく待ちの状態です。
心配であれば市の療育相談センターなどで一度相談されてみても良いかもしれません✨

まろん

LDかと思って検査したら境界知能でした。
読み書きは苦手ですけど、本人なりにできるようになりましたよ😌

年長の頃は幼稚園を卒業するまでに自分の名前を平仮名で書ける程度でした。鏡文字や筆圧の弱さなどいろいろ気になるところはありました😹