※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの選択に悩んでいます。通勤時間と時給のどちらを重視すべきでしょうか。

パート悩んでます

通勤35分乗り換えなし時給1700円
通勤10分乗り換えなし時給1400円

…どちらがいいのか…

難病持ちで障害者手帳持ってます。

子どもも小さいと考えると近いほうがいいのか…
けど時給高いほうがいいよな…乗り換えなしだし…

みなさんどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①通勤時間35分時給1700円

ママリ

4時間勤務とかだと、通勤時間も勤務と考えたらそんなに変わらない(時給約20円差)かも🤔??
それなら片道10分がコスパいいですね😌

5時間以上勤務するなら、片道35分ほうが得にはなりますね🙌🏻

休みの取りやすさや、雰囲気、仕事内容的にはどちらも大差ない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!間違えて下に返信してしまいました💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

②通勤時間10分時給1400円

はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!

なるほど…💦アドバイスありがとうございます!

はい!同じ職種なのですが場所が違うだけなんです☺️

ちー

職種によるかも、ですが、私の今までの経験上、時給が高い、基本給が高い仕事ほど、それなりの厳しさがありました。

乗り換えなしでも、もし天候やその他の理由で電車が遅延や止まったら、帰宅がその分遅くなる。
そう言うのを考えた時、私は家計が1700円でないと厳しいなら覚悟しますが、とにかく収入が欲しい、なら1400円の方にすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    アドバイス助かります💦
    厳しそうですよね…
    なら近場のほうがいいですよね💦

    • 13分前