生後6ヶ月の子供がいます。5ヶ月で夜中4.5時間寝てくれることが増え、夜…
生後6ヶ月の子供がいます。5ヶ月で夜中4.5時間寝てくれることが増え、夜間授乳も1-2回になりました。しかし最近また2時間(ひどいと1時間半)で起きてしまい。泣きぐずります。あやしてもダメで母乳を飲ませるとすごい吸い付きで飲んで満足すると寝ます。季節の変わり目だからとかあるのでしょうか?母乳は欲しがるだけ与えて良いと聞きますが、この月齢で昼夜関係なく2時間おきに授乳は多いのかなと。麦茶や白湯もあまり飲まず、母乳だと良く飲みます。
ミルクに変えたら寝てくれるのでしょうか?
最近鼻がズビズビしてて口呼吸のため喉が渇いたりもするのでしょうか?
同じような経験がある方いらっしゃいましたら解決方法伝授していただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
2児まま
今月6ヶ月になる子どもを育てています👶
現在完ミですが、最近我が子も2、3時間おきで起きることが多いです😭
寒くなってきたからなのと、睡眠退行もあるのかなと思ってます…
母乳の量は測っていますか?
上の子の時6ヶ月だと2時間以上は持ってたと思います🥹
コメント