※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちん🐻
子育て・グッズ

娘が生まれて初めて体調を崩しました。10ヶ月間、元気に育ってくれてい…

娘が生まれて初めて体調を崩しました。
10ヶ月間、元気に育ってくれていたのでそろそろ風邪の一つや二つ引く時期かなとは覚悟していたのですが、やはりいざ夜中に38℃の熱や手足が熱くなってダルそうな娘を見ると心配になったり病院に連れていくのも他の感染症をもらうのでは!?と不安になったり色々と疲弊気味です。

多分この前行った支援センターで咳をしている子がいたのでもらっちゃったのかもしれません🥲

この時期はある程度、菌をもらって免疫をつけた方が集団生活になっても元気でいられると思うし大事だとも思っていますが、インフルやコロナや胃腸炎系はやっぱりこわいです。

この時期、このくらいの月齢でも感染症対策をして支援センターには行かせた方がいいのでしょうか、、?

コメント

ママリ

無理に行かなせなくていいと思います✨
下の子はいまだに連れて行った事ないです🥹💦

はじめてのママリ🔰

インフルが流行ってるので支援センターは連れてってません!
支援センター行くと必ず1人は鼻水垂らしてたり咳してたり風邪の子がいるので不快です。。。
無理して連れて行かなくても外お散歩でいいと思いますよ👍