※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

相談乗ってください...今1歳3ヶ月です。朝ご飯食べてサークルで遊ばせて…

相談乗ってください...
今1歳3ヶ月です。朝ご飯食べてサークルで遊ばせてる間に洗濯等の家事してました。
サークル覗くとどこからとったのか、私のカバンをひっくり返して寝てました。すぐ起きた後に皮膚科と小児科に行き帰ってきてからひっくり返してあったカバンを片付けしました。
そこで、飴の袋が何個か落ちてて今どうしようと頭いっぱいです。
いつ買ったかわからないので、飴が残ってた袋があったのかわからないのですが、あったとしたら家事してる間に袋ごと飲み込んじゃってるんじゃないか...と今焦ってます。
お昼も夜もおやつもしっかり食べて、今元気なのと、小児科で風邪気味で鼻水出てたので耳、お腹の音、口の中見てもらったのですが、特に言われてないので大丈夫かな...と思いつつ
飲み込んじゃってるのか、飲み込んでないかわからないし、確認しようないけど、飲んじゃってたらどうしよう!と心臓バクバクしてます。
10時間は経っても元気だし体調悪そうもないのですが、飲み込んでるとしたらギザギザしてるしはちみつ味だし....

私が手が届く所に置いたのが行けないのですが、このまま様子見でいいのでしょうか?
めちゃくちゃ焦って頭いっぱいなので優しく教えてください

コメント

ママリ

何かあったらいけないので、確実ではないですが
2歳でも大きめみかん一粒丸呑みとかするとおぇ!っとなるので
1歳で飴を袋ごと飲むのは難しいと思います。今普通なら大丈夫だとは思います。昔何かを誤飲したか焦りましたが(何か忘れました😅)ある程度の大きさのものは💩で出てくるから心配ないと小児科で言われました。でも電池とかお腹で危険になるのは救急です!
でも心配ならかかりつけに相談してみたら良いと思います!安心しますよ。