※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘がいて、保育園で友達になにか言われるとすぐ泣いてしまうんです…

3歳の娘がいて、保育園で友達になにか言われると
すぐ泣いてしまうんです、、、。
もっと強い子になってほしいのですが
どうしたらよいでしょうか😭😭😭

コメント

ぶりえ

うちの娘のようで即反応してしまいました😅💦
うちの娘も、今も他の子より気にするタイプではありますが、3歳半くらいですかね、友達がぶつかっただけで叩かれたと泣き、何か話しかけられたらマイナスに捉えて意地悪言われたと泣き…先生に「他の子も悪気はないんですが」とフォローされてしまう程でした。

ちょうどその頃息子が動くようになってきて娘のおもちゃやらを取ったりしてたんです。それで娘もかなり過敏になっていて、私も私でイライラした時などにNGワードの筆頭「貸しなよお姉ちゃんでしょ」と言ってしまったりで、何かされると取られたと思うし、母もなんだか弟の味方するしで、過剰に自分で自分を守ろうとして泣いたりするんだとてぃ先生か誰かが言ってたのを見て納得しました。。

それから出来る限り受け止めることを意識したり大好きを意識して伝えてみたりで少しずつ落ち着いてきました。
(今でも○○されたと告げ口はあります😂)

年と共に…と言うこともあるかと思いますが、いち経験談としてご参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    自分で自分を守ろうとしてるのですね😭
    保育園の時はまだしも小学生に上がった時にすぐ泣いて友達に舐められていじめに発展したら嫌だなと思い不安です。。

    繊細な性格なのですかね🥲
    私もどちらかというと小さい頃娘と同じタイプだったので、私のようになってほしくないから逞しい女の子になってほしいです😭😭😭

    • 1時間前
  • ぶりえ

    ぶりえ

    はじめてのママリさんの娘さんは、優しい子なんだと思いますよ。
    自分ならそんな風に言わないからこそ、言われたら悲しいんじゃないですかね。

    うちのは、たぶんどちらかと言うと気が強いです、泣くくせに😂
    ただ、そんな娘でも1人かばってくれるお友達がいるのが救いです。
    今は娘には「まーいっか」の精神を刷り込んでるところです(笑)

    だから、娘さんも、きっとかばってくれる子はいると思います✨大丈夫✨

    • 40分前