※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

第二子を夫のせいで諦めたという方いますか?しっかり話し合って第二子の…

第二子を夫のせいで諦めたという方いますか?
しっかり話し合って第二子の妊活を始めたはずなのに夫があまり協力的ではありません。

娘がもうすぐ7歳になります。
赤ちゃんをまた育てたいなと思ってましたが夫の態度になんだか心底がっかりしてしまいました。

離婚までは考えてませんが夫を許せない気持ちがあります。
このままだと夫のせいで第二子を諦めるしかなかったとずっと恨んでしまいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いが真逆な人がいます、奥さんが第二子嫌で旦那さんが欲しいパターンです。

やっぱりいらない側に合わせて、不満飲み込んで生活してます。
恨むまでは聞いてないですが、多分ずっと引きずるんだろうなと思います…。

まる

うちは8歳差です。
レス状態でした。
二人目妊活してた時、悩みました…凄く悩んで毎日泣いてましたね…歳ばかりとっていく、何もせず毎月排卵日を見送る自分が情けなくて虚しくて泣いてました。
毎日毎日うちは1人、ひとりっ子って自分に言い聞かせてましたが、何故か涙が出てくるんですよね…。
友達が2人目報告、ママ友が4人目報告、、、してくるたびに気分がどん底まで沈みました。こんなクヨクヨしている母のところに赤ちゃんなんて来ないとママリで指摘された事もあります。ごもっともだなと更に落ち込んでいました。

でね、考えたんです。
自分のプライドを捨ててまで二人目が欲しいか?自分なりに考えてみたんです。
やっぱり私は欲しいし、諦めきれませんでした。
もがいて、やれるとこまでやって諦めたいなって。

なので、
①タイミング法のために婦人科受診しました。→主人に、検査で調べた残りの卵子の数とタイミングの日をLINE報告した。
②プライドを捨てて、シリンジ方を主人に提案しました。面倒なら仲良ししなくていいからと伝えました。

とりあえず、自分にできる事をやってみたらどうですかね?踏み出す…といいますか。
何かやってみてからの諦めの方が良いかな、、、と私は思いました。