
10ヶ月の息子が初めての発熱で、熱がある時の対応について相談です。熱があるとグズグズして起きるが、身体を冷やすと落ち着く様子。熱の時の対処法や注意点を教えて欲しいです。
初めての発熱。先輩ママさん教えてください。
今10ヶ月になる息子が本日22時頃
38.0℃の熱があるのを確認しました。
日中はとても機嫌がよく、お風呂前に少しおでこが熱い気もしました。旦那に言ったところそんな事ないんじゃない?といわれ本人も機嫌がよかったのでお風呂に入れました。
その後もいたって変わりありませんでした。
念のため就寝前20時に検温して36.8℃でした。
就寝前はミルク200mlと母乳を10分程飲んでいつもの通りにすぐ就寝。その後、
21:30頃 ぐずり起床→旦那対応就寝
22:00頃 〃
22:30頃 ぐずり起床→38.0℃ スポイトで水分補給
23:20頃 ぐずり起床→38.1℃
という感じです。
身体を冷やしてあげると落ち着いて寝てくれますが、
すぐにグズグズして起きます。
熱の時はこういう感じなのでしょうか?
気を付けた方がいい事や対応など教えてください。
- ぷに子(6歳, 8歳)
コメント

みーちゃ
発熱時はおしっこが出てるか見た方がいいと思います。
授乳(母乳ミルクどちらでも)されてるなら脱水は大丈夫かと思いますが明朝も発熱が続いてるようなら小児科な行かれるといいかもです💦

退会ユーザー
熱が高い時は、発疹の有無を私はチェックしてます。
ぐったりしていないか、ミルクや水分はちゃんと飲んでくれるか、とかです。
ただ、余り熱が高いと心配なので小児科に連れて行く方が良いかもです。

りりこ
活気があり、おっぱいやミルクを飲んでいるのならクーリングだけして様子をみればよいです。朝も熱があれば小児科に行きましょう!40℃以上あがると熱性けいれんを起こす可能性があるので、何回か体温チェックはした方がよいです。
ぐったりしてて飲んだものを毎回吐いたり、噴水のように吐くようであれば脱水になる可能性がありますので夜間でも救急受診をしましょう!
夜間、大きな病院でも小児科がいるとこは限られているのでどこに受診すればよいのかは県のHPなどにのってると思いますので、確認しておくとよいですね。
-
ぷに子
返事が遅くなり申し訳ありません💦
その後私が体調不良になりなかなかママリを観れませんでした…
翌日39度の熱がでて、食欲もいつも程なかったので病院へ行き解熱剤で様子をみました。
熱は次の日には下がっていたのですが、足に数カ所湿疹ができていました。
もしかしたら軽い手足口病だったのかと?幸い足以外に広がらず食欲も戻り元気だったので、病院には行かず自宅で過ごさせていました。
かさぶたみたいな跡は多少ありますが💦
その節はありがとうございました😊
1番に答えてくださった方をグットアンサーにさせて頂きます。- 7月12日
ぷに子
返事が遅くなり申し訳ありません💦
その後私が体調不良になりなかなかママリを観れませんでした…
翌日39度の熱がでて、食欲もいつも程なかったので病院へ行き解熱剤で様子をみました。
熱は次の日には下がっていたのですが、足に数カ所湿疹ができていました。
もしかしたら軽い手足口病だったのかと?幸い足以外に広がらず食欲も戻り元気だったので、病院には行かず自宅で過ごさせていました。
かさぶたみたいな跡は多少ありますが💦
その節はありがとうございました😊
1番に答えてくださった方をグットアンサーにさせて頂きます。