遊び食べについて😭1歳11ヶ月、突然遊びたべが始まり、大量に残すように…
遊び食べについて😭
1歳11ヶ月、突然遊びたべが始まり、大量に残すようになりました😭
今までは離乳食中期以来残したことはありませんでした。
調べると「遊び食べは発達の途中だから問題なし!」と出てくるので別にいいのですが遊ばれたときどういう反応をしたらいいのかわかりません( ; ; )
初めてのことで戸惑って怒ってしまいました。
遊ぶならもういいよ、おしまいね、と言って、怒鳴るとかではないですが静かに怒って取り上げてしまいました。
よくないですよね、、、反省しています。
なので次は遊んでいるのをじっと見守ってたら30分以上遊び、挙げ句の果てに二口しか食べませんでした。
流石に下の子のお世話があったのでそれとなく中断させましたが、めちゃくちゃ泣いて怒っていました🥲
皆様はどう反応していますか?😭していましたか?
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
もうあそび食べの時期ではないのでは…?
普通にお行儀悪いので私は食べなければおしまいとしてます。
あそび食べは1歳前後までだと思います…
ままり
調べてみてくださいね😭
はじめてのママリ🔰
すみません、大学できちんと勉強をして資格も有している者です。
2〜3歳頃に落ち着くものですが、そろそろ言って聞かせはじめてもいい時期だと思いますよ。
自分のお子さんをずっと赤ちゃんと侮って人間扱いせず躾もしてあげないでいいと言うのであればそれはご家庭の方針なのでそれでもいいかと思います☺️
ままり
資格を有している人の発言とは思えない😭
相談をしているのにアドバイスなどではなく貶すようなことを言って何がしたかったのでしょうか💦
ご自分のお子さんが、相談してる人に対して貶すような人間に育たないといいですね💦