※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(30)
家族・旦那

髪切りたいなぁって思うけど、切りに行くには旦那に都合を聞いて、お金…

髪切りたいなぁって思うけど、切りに行くには旦那に都合を聞いて、お金をもらって、子供を頼んで、預けている間の準備をして、ペコペコして、要望を聞いて、さっぱり切ってもらって可愛くしてもらって、おせーよって文句言われないといけないなぁって思うと………長いの面倒だけど、その精神的ストレスの方が辛いかなぁ、やめとこ。
切りたいなんて思わなきゃいいわ。

「夫婦」なのかなぁ~

最近思うんだ、私から見た旦那と子供達は家族だけど、相手から見たら私は家族じゃないんじゃないかなぁって。何を言っても良い、何をしても良い、面倒事を押し付ける相手なんじゃないかなぁって。

旦那さんは私も子供達も大事にしてると思うけど、それは自分が思う大事にする。で、相手の望む大切の仕方じゃないんだよね~と思う。
帰りにコンビニ寄ったら私にってコーヒーとか買ってきてくれる、おまえ達の事をいつも考えてるって言う。それに対してありがとうって言うけど、それなら家事してる時に子供にあれやってこれやってって要望を受けて、手を止められてる私を横目で見ながらTikTok眺めるんじゃなくて、パパがやるよって手を出してほしい。

…こんな人生を歩むのも全ては自分の事だからなぁって。

コメント

ママり

わかります、家族より家族に
なりすぎちゃってるのかな、と💦💦

我が家は普通と違い、旦那が飲食店経営なのですが
私が当たり前かのように店のことを手伝ったりしてました。

妻なんだから当たり前。みたいな。。

チャットGP Tに聞いたら
旦那さんはあなたのことを共同経営者かと思ってるのかもねって言われて
しっくり来ました、、

共同でやってるわけでもなく
旦那の夢なんですよ💦

まぁたしかに、その夢を知ってて結婚した私が悪いのかもですが、、

店でも私にだけ当たりが強いし、、
店のことで喧嘩ばかりなので
もう店に携わらないことに最近は決めたのですが。。

店を手伝わない嫁なんていらないって
うちの旦那は思ってるかもですね💦

店の嫁になりたくて結婚したわけじゃないんですけどね💦

私の話ばかりになってしまいすみません🙇‍♀️

私もみい様と年齢も同じですし、
夫婦 なのかな。って思うこと多くて
ついコメントしちゃいました。

  • みい(30)

    みい(30)

    そうなんですね…
    我が家も夫が自営ですが専門職なので私が手出しはできません💦

    だからなのか、俺が稼いでるから家族が生活出来てる、というのがあるのかな、と

    店の嫁…そうですよね…💧

    同い年なんですね…!亥年です笑
    コメントありがとうございます!なんだか、知ってる人には言いづらくて、こうしてお話しできて嬉しいです😊

    • 1時間前