※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
その他の疑問

専業主婦の夫も世知辛い世の中?先日夫が会社で子育ての話になった時に色…

専業主婦の夫も世知辛い世の中?

先日夫が会社で子育ての話になった時に色々話していたら、共働きをしている先輩に「そうは言っても家のことは奥さんに全部やってもらってるもんな〜笑」と言われたようで、少ししょんぼりしてました😅
専業主婦への当たりが強い世の中ですが、専業主婦の妻がいる夫側も何か言われる世の中になってきたのかな?なんて思いました😂
専業主婦の皆さん、旦那さんはどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ

うちは今訳あって専業主夫なんですが
めっちゃ羨ましがられます😂
私も全く何もしない訳ではないですが
8割〜9割は旦那がやってるので

職場の人「旦那さんが基本してくれたら助かるね!」
私「いや本当に料理も殆ど任せてて、私なんて洗濯くらいしかしてないんですよ〜」
職場の人「いいじゃん!いいじゃん!出来る方がすれば良いのよ!」

と本音か建前か分かりませんが言われてる内容は主様の旦那さんと大きく変わらない感じで

これを言われて私は
そうでしょ??いいでしょ??
ありがたすぎます!!
とむしろ鼻が高いです笑

旦那さんは専業主婦でも自分だって家の事をしているのに…と
同じ様に共有できなかった事で
シュンとなってしまったんですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます😊
    旦那さんが専業主夫をされてると言うことで、まさに夫側の意見を聞くことができてありがたいです!!
    同僚の方々からは羨ましがられてるんですね!風当たりが強いわけではなさそうでホッとしました☺️ママリさんがそんな風に思ってくれていたら旦那さんはきっと嬉しいと思います✨なんだか私まで嬉しいです😁夫の先輩の発言もそういうニュアンスを含めていたのかもと思えました💡
    そうなんです😅確かに夫は平日は子供が寝てから帰宅することがほとんどですが、全体的に家事育児に協力的で一通り1人でできるので子育て談義に加われるレベルではあると思うのですが、「お手伝い程度で語るな」と言われたように感じたみたいで😂がっつりと家事育児をする男性が増えたことでそういうこともあるんだなとちょっと興味深く感じた出来事でした💡

    • 26分前