朝の準備年少と年長です。30分前くらいから幼稚園の準備をするよう伝え…
朝の準備
年少と年長です。
30分前くらいから幼稚園の準備をするよう伝えます。
年長の子は調子いいときはすぐ終わらせますが、気分が乗らないとダラダラしてます。
今日は絡まった毛糸をほどいて欲しいと騒いでいて出来ないと感情的に伝えてしまいました。。
下の子は甘えん坊で家では何もしません。
未就学児のお子さんがいるおうちは朝の幼稚園の準備どんな感じですか?
うちはついついずっと怒ってしまってます。。
批判不用
あまりにも優秀なお子さんの話しも不用です。
朝から自分で準備もして勉強もしてますみたいなお子さんはあまりにもかけ離れすぎていますので。 つ
- ママリ
ママリ
上の子が年少ですが、もちろんダラダラしますね😔着替えが終わったら◯分まで遊んで良いと決めているので、調子いい時はすぐに準備してくれます🙆♀️でもまだ眠くて機嫌悪かったりの時は全部私にお任せって感じです😭今は私も仕事してないのでそこまで怒りませんが、仕事始めたら時間との戦いになると思うので毎日怒る未来が見えます😔
はじめてのママリ🔰
同じく年長年収いますが、朝からおもちゃ出してきて散らかしまくり、用意も毎日チンタラチンタラするし、年少は毎日行き渋りで服も来たがらずギリギリの登園です🥲
先生にもうちょっと早く登園してと言われてるのもあり、朝はいつも怒り散らしてます😭
昼間に反省するのですが、朝になると本当イライラしてやばいです😭
はじめてのママリ🔰
すぐ指示も忘れて、全く前に進みません!😭自分からなんて絶対無理です。
お支度ボードとか使われてますか?うちはマグネットをひっくり返すタイプを使ってみましたが…すぐ飽きたので成功例ではなくすみません😂
兄弟で競わせる作戦とかも難しいですか?うちは着替えるのママとどっちが早いか競争!みたいなのは、単発なら効きます。
コメント