義母または義父の死をきっかけに旦那さんと別居されている方いますか?落…
義母または義父の死をきっかけに旦那さんと別居されている方いますか?
落ち着くまで義母に付き添う形で一時別居
土日は私達の元に帰る
とゆう約束で別居を決めましたが義母が精神不安定の為土日も厳しい状態。
乳幼児3人抱えての同居や義実家訪問は厳しいのでそれならと。
落ち着くまで が義母が亡くなるまで な感じもしますが、それならそれでもいいかなって思ってしまう自分もいます。私両親も合意気味。
ただ、息子達と旦那の関係性が希薄にならないか心配もしています。
義母の「(息子)くんが側にいないとどうかなる」発言が正直怖い 一応息子も家庭をもっているわけで、、、
- りな(生後3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
今はそっと寄り添ってあげればいいのではないのでしょうか。
自分に置き換えて考えてみれば、連れ添った相手に先立たれるということは人生で1番の辛く悲しい出来事ではないのでしょうか…。
旦那さんにとっても父親ですし、その発言が怖いだなんて私なら思えません…。
お義母様が少しでも心休まるといいですね。
りな
勿論です。だからこそ旦那とは別居でもと覚悟はしています。最後の発言は失言でした。私が義父に代わってしんだらよかったですねわたしこそ非道な人間で生きていて申し訳ないです。不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
りな
最後の発言は 息子である旦那が常に側にいないと自分も後追いするとの意味に捉え義母がいなくなったら旦那は勿論周りも後悔するから片時も目が離せないなと
でも旦那が仕事をやめて私が働いたらいい話ですもんね!目が覚めました。仕事が見つかるまでは頑張ってもらわないとですが、義母の為にも同居も視野に入れて動きます。アドバイスありがとうございます。