コメント
はじめてのままり
お仕事と育児お疲れ様です。
育児しながらそんなに残業してて、本当に尊敬します。
時短してると、負担少ない人扱いですよね。
私も公務員ですが、もう勝手に時間区切って速攻で定時で帰ってて、仕事多ければ、すぐ上司に相談してます。
仕事お辛いこと、上司に相談できませんか?育児と仕事の両立がきついこと、正直に言えない状況ですか?
私の職場は比較的融通が利くのでなんとかなってます。でも繁忙期は発狂しましたね。。
むりなんです、助けてほしいんですと上司にSOS出せませんか?
きっと、今は働きたくても働けない。そういう時期なんです。
🥟
私も公務員でした🥺
私は実家遠方、子ども2人で時短を申し出たのにそもそも取らせてもらえませんでした、、笑
帰りも遅いのに、夜中に持ち帰りの仕事してるのも同じです、、平日は寝室へ行く気力もなく、リビングで仕事をしたまま野垂れ死ぬように寝るのが常でした😂
こんなにしんどいのに、負担が少ない人扱いもめっちゃわかります!!こんなに無理な生活してるのに謝ったりやってもらってありがとうございます、ばかり🥲
今、直接助けてあげることはできないですが、、😭
でも自分や家族が壊れる前に、辞めて良かったと思ってる私がいます!
公務員という仕事を辞めることに勇気はいりますし、今後のお金のこととか不安もあると思うけど、、そんなんなんとでもなります🥹
まずは自分の体と家族を1番に考えて、「いざとなったら辞める選択肢」を用意しといてください🥲私はそれをいつも頭の片隅に置いて、1年間記憶ないくらいしんどかったけど、とりあえず病まずに乗り越えました🥺
-
びびり🔰
そうなんです。
私もリビングで仕事しながら野垂れ死ぬように寝てます、、、。
ほんとに、ほんとにそうですよね。
やめる選択肢か、、、このままの生活なら、死ぬか、辞めて生き残るか、、、ですね。
やめる選択肢を持つ勇気がまだ出てませんが、考えたほうが良いのでしょうね、、、わたしも、そろそろ家族を守るために覚悟を決めないといけないかもしれませんね。- 1時間前
-
🥟
勇気出ないですよね🥲
公務員って辞めたらそこで終わりですもんね😭
私も周りに散々勿体無いやら、もっと周りを頼って🥹ならなんやら言ってもらいました🫠
ですが実際みんないっぱいいっぱいだからこうなってるわけで、勿体無いというし、そんなん自分が1番思ってるけど誰も助けてくれないですしね😂というか、助けてくれる余力もない職場でした😂となると自分と自分の家族は自分で守るしかないです🥲仕事は色々あるけど、自分や家族が壊れてしまっては取り返すのが大変です。。
ご夫婦ではなしあって、今後のこととか決められるといいですね🥲
週末ゆっくり休んでくださいね🥺
あの頃の私の生活と重ねると、きっと週末も休めてないことと思いますが😭😭😭- 1時間前
びびり🔰
上司に睡眠時間が確保できないし、帰れないというと、時短してるからその時間に帰ってもらわないとこまる(監査がそのうち入るので)、書類上は定時で帰ってることになってるから、倒れられても、こまる。回す仕事はこれでも減らしている、工夫がたりないのでは?
と、いわれました。
はじめてのままり
それはパワハラですね。
その発言や対応含め、もっと上の頼りになる人に相談できませんか?公務員は子育て支援充実を謳ってるはずです。それなのにその対応はおかしいです。
人事異動もさせてもらって、別のもっと楽な部署にも異動できそうにないですか?
びびり🔰
そうですね、、、組織的に私の働くところは無理そうです。さらに上の上司には、直接会ったこともありませんね。
人事異動は申請させてもらってますが、希望が通るかは、、、。
正直、日々パワハラだと感じてます。