赤ちゃんを育てる新ママが、支援センターに行けなかったことや、行くのを控えようか悩んでいることについて、虐待を疑われるのではないかと心配しています。
虐待してるとか思われていないか心配です。
現在生後2ヶ月の赤ちゃんを育てる新ママです。
つい、2日前にベビーカーを押して地域の子育て支援センターへ朝から遊びに行ってきました。
すぐに帰るつもりだったのですが、保育士さん達が色々話を聞いてくれて楽しかったので、「一旦家に帰ってお昼食べたら午後からも来ます。」と言って、12時頃に一旦家に帰りました。
ですが、帰ってから残りの家事を片付けたり、赤ちゃんにミルクを上げたり、あやしたりしてるうちに閉館の時間になってしまい、結局行けませんでした。
次の日にでも行こうと思ったのですが、生憎、赤ちゃんが気持ちよく寝ている事が多くて、わざわざ寝てるのに行く気になれなくていけなくて、それから最近インフルエンザが流行ってると聞いて、怖くて人が集まるところへ行くのが嫌になってきたので、しばらく行くのを控えようかな。
と思ってみたりしています。
11月後半に支援センターでクリスマス会があるので、ネットで参加希望を出してましたが、それもキャンセルしようかと。
でも、午後からも来る。と言っておきながら行かなかったり、クリスマス会参加する。と言っておきながらいかなったりしたら、「何かあるのでは?」とか変に勘繰られないかと心配です。
「もしかして赤ちゃんを連れて来れない理由がある?」とか思われて「虐待してる?」とか思われて、通報されたりしないかとか不安になってしまってます。
そんな事で虐待してる?なんて思われないでしょうか…なんかすみません。くだらない質問で。
- てろる❤(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
大丈夫だとおもいますー!
お昼寝しちゃったとか体調悪いとか赤ちゃんにあわせてると予定が変わることって日常茶飯事ですし、保育士さんたちはよくわかってるとおもいます☺️❣️
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!赤ちゃんですし、なかなか外出難しくなることも多いのは当たり前のことなので!支援センターの方もそこはよく分かってると思いますよ!私は保健師訪問の時に、何度かキャンセルしましたが全然疑われたりなかったです!赤ちゃんがいると予定通りできないもんねーと言われ終わりました!🥺
-
てろる❤
そうなんですか!💦
保健師さんの訪問もキャンセルするのがこわくて一回もしてませんでした💦- 1時間前
ママリ
さすがにそれで虐待とは思われないと思いますよ。
赤ちゃんがいると予定が予定通りにならない事ばかりです。
くだらなくなんてないですよ。気になるものは仕方ないです!
-
てろる❤
だといいのですが💦
- 1時間前
ナバナ
赤ちゃんいたら、予定通りに動けないのか当たり前なので何も思われないと思いますよ
-
てろる❤
そう思ってもらえたら良いのですが…💦
- 1時間前
てろる❤
そうなんですかね💦
「午後からも来ます」と言っておきながら何の連絡もせず、結局行かなった事が気がかりで💦
てろる❤
そうなんですかね汗
午後からも行きます。と言っておきながら結局連絡もせずに行かなったのが辺にうたがわれてないか心配で…💦