※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

インスタで見た子どもを衣装ケースに入れて食事させるアイデアについて、賛否が分かれています。後始末が楽になる一方で、子どもの気持ちや扱いについて疑問を感じる方もいます。皆さんはどう思いますか。

インスタで見た衣装ケース?のような入れ物に子どもを入れてその中でごはん食べさせれば食べこぼしの後始末がラク!みたいな投稿ご存知の方いますか?
コメント欄も結構「ナイスアイデア!」みたいなのが多くて正直びっくりしています。
気持ちはわかるんです、後始末大変だし
3食やるのしんどいですよね。やってもやってもどこからか米粒出てくるしわかります。でもあんな狭い中に入れられて食事させられる子どもの気持ちは考えないのかな?とか、
ペットみたいな扱いに見えてわたしは引いてしまいました。
みなさんはどう思われますか??

コメント

ママリ

インスタの投稿は存じ上げませんが、
虐待のように捉えてしまいました😭

ゆゆ

見ました〜
よく思いつくなって思ったけど確かにペットみたいだなーって感じたので自分はやろうとは思いませんね😅

それに、そのうちつかまり立ちしたりハイハイしたりするようになってその中で安全に食べることができるのはかなり短い期間なのでは?とも思いました😅

るな

インスタ見ました!
確かに何でも下に落とす子は1日3回365日床に膝ついて掃除するのも大変だしやりたい気持ちは分かります、、汁物とかもお風呂場とかで掃除できちゃうし
もうやめてーとか怒りながら食事するよりそこで好きにやらせてあげた方が子供的にもWinWinなのかな?とか


けど一緒に食事した方が楽しさを知れたりいいと思うので我が家は一緒に食べてます!!

ママリ✨

子どももですが、旦那もこぼすので
まとめて入れたいくらいです😄

が、結局片付けたり掃除したりすることは変わらないので、「はぇ〜、そんな方法あるんだ〜」くらいで思ってます🙋‍♀️

ある程度年齢いってもこぼすときはあるので、こぼしたら拭く、とか教えるほうが大事だと思ってます。