※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

何回も何回もイラつく度に他の子も一緒って思い込んできたけどそろそろ…

何回も何回もイラつく度に他の子も一緒って思い込んできたけどそろそろ限界かもーーー😭
聞き分けいい子ってなにしてそうなってるんだろう😭
育児しんどくなってきた義母会いたい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

義母に会いたい!いい関係なんですね、すごいです😍
娘がめちゃくちゃ聞き分けいい子で私の育て方が良かったんだくらいに思っていたのですが長男が真逆で本当しんどいです🙂‍↕️

  • ままり

    ままり

    義母は旦那のことを信用してなくて私のこと信用してくれてるし、いくらでもこども預かるから!って言ってくれてとにかく大好きです🥹笑

    息子は言葉も遅めなのでお喋り上手な子、お買い物へおりこうに着いてこれてる子を見るとどんな育て方したんだ、、聞きたい、、ってなります🤣
    マイナス方面への真逆は期待値が高くなった分しんどそうです💧

    しかも3人!毎日おつかれさまです😌🕊️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ままりさんも素敵な方だから義母様も信用してくれていい方なんでしょうね☺️

    本当、育て方がじゃなくて子供の性格とか特性なんでしょうね🥹
    ままりさんも毎日お疲れ様です🤍

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    他人に失礼なことばっかする人間なのに嬉しいです🥹

    やっぱり最終的には性格、特性なんですね😌
    これからも頑張りましょう🥹︎👍🏻 ̖́-

    • 1時間前
ママリ

3歳の頃はよく言うこと聞いてくれたのに5歳、聞かずに自分のやりたいことを突き通す、反抗的なことばかり言う、とにかく同じことばかり何度も言わせる
わたしも限界です

男 女と産んだ友達何人もいるのですが、こんなに女の子は聞き分けが良くて育てやすいなんてやっぱり男の子はしんどいとみんな言ってます、、

  • ままり

    ままり

    いきなりそうなる事もあるんですか!😦
    うちもとにかく少しでも気に障ると拒否して地団駄踏みまくり終いにはボコられます😇

    男の子は基本的に親の期待通りには育たないこと、これからも肝に銘じて生活しようと思います😇

    • 1時間前
デメキン

旦那の育児に参加しているかで変わってくるらしいです。
言語に関しても日頃から話しかけたり会話をする夫婦だと子供も早く喋り、理解など自分で考えて動けるようになるそうです。



我が家のルールでは言うことを聞かなかった際はおもちゃを1つ捨てると決めてるのでオススメです。家のスペースも空くし、子供も何がダメなのか理解する機会にもなるし。

あとは出掛ける前に契約をしてます。
お店の中で走らない、騒がない、むやみに触らない、手を離さない。コレが守れたらお菓子を1つ買ってあげる。
はじめは上手くいきませんが、今では契約を守ってくれてます。