下の子が言葉を覚えるのが遅く、混乱した言葉を使っていますが、「ちんちん」という言葉はしっかり覚えているようです。上の子の影響もあるのかもしれません。
喋りが遅い下の子。
ママ、とはいうけど、ゴジラの絵を指してママっていったり、パパをママって言ったり。。
でもお風呂上がり、ちんちん抑えながら、満面の笑みで
「ちんちん♡」
って。そこは確実に覚えとるんかい!
上の子がいて、お風呂が上がりパンツも履かず走り回ってるから「ちんちん出して走り回らなーい!服を着なさーい!」
と怒りまくってる効果?
まさかママよりちんちんが先とは、、😞笑
- ぱんだ🐼(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
しいたけ🍄
下が1歳9ヶ月です🫶
ママは言ってくれますが、パパ言いません🤣
パパ帰ってきたらママ‼️って叫びます🤣
わんわん🐶言えますが
アンパンマンはガンマン的な感じで発してます🤣
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます!色んな言葉を、ぽい感じではよく喋ってるんですが、ちんちんだけははっきり言ったので、えー⁈ってなりました😂
早くお喋りになって欲しいですね☺️
しいたけ🍄
ちんちんだけはっきり言うのは、えー!?ですよね🤣
喋りだしたらずっとうるさいので楽しみです🤣