妊娠報告以降お義母さんと距離を置いてエコーなど一切見せてなく、性別…
情緒不安定なのと口汚くてすみません
妊娠報告以降お義母さんと距離を置いてエコーなど一切見せてなく、性別もギリギリまで言わないようにしようと思ってます
これには訳あって第1子の時に性別教えてからセレモニードレスもおくるみも肌着もコンビドレスも全て相談無しに勝手に買われてしまい、私好みで買えたものが一切ありませんでした
第1子ってこともあり色々自分たちで揃えたかったのと、買ってもらえるのは嬉しいけど、買う前に相談してほしかったと思い
今回は自分たちで揃える為に黙っていようかと
とは言いつつ第1子の時みたいに揃えるものが沢山ある訳でもないし、使えるものはお下がりで使うつもりなので第1子の頃のワクワクしながら色々選ぶ新鮮さが戻ってくる訳でもない
そんなことを考えてたら遂に言われてしまいました
そろそろ性別わかるんじゃない?って不気味で気持ち悪い笑みで
これはまた色々勝手に進められる予感
第1子のことを私物化って言ったらダメなんだろうけど私物化しようとしてて第2子まで取ろうとするわけ?
あー気持ち悪い
“私が産んだ”“私の”“子供です”
男の子だろうが女の子だろうが今回は譲らないよ
何か買ってくれるなら《相談》してね✋
悲しみと怒りで文章めちゃくちゃになってすみません💦
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
むしろ1人目で勝手に買われたもの使ったのがすごすぎです!
私は買ってたとしてもいらないって言っちゃいます笑
このまま何も伝えなくていいんじゃないでしょうか?
孫を自分の子と勘違いしてますね、性別なんて健康に産まれてくれたらどっちでも可愛いのに!
はじめてのママリ🔰
最悪ですね😭
私も抱っこ紐買いたいやつがあったのに全然使いにくいやつを勝手に買われて、え、、( ˙-˙ )って感じでした。全然使ってないですけど🤣
ベビーカーも買う!と言ってくれて助かるけど流石にベビーカーは自分で選びたい、、と思い何とか勝手に買うのは阻止しましたが、ドレスから何から全部買われたのショックすぎますね😨
毎日お世話するのは自分だし、自分好みのやつの方がお着替えさせる度テンションも上がりますよね🥹
性別も名前も生まれるまでお楽しみにしたいです〜とか言いくるめたいですね、。
それとも上の子と性別が同じだったら、お下がりあるし様子みて買い足すので大丈夫ですよ〜とか、
違ったら楽しみなあまりにもう揃えちゃいました!とか、、😅
ありがた迷惑ってやつですね😒
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐なんて自分が使いにくかったら意味ないのに!!もしかしてお義母さんが使いやすかったものを選んだのでしょうか…😅
買うって言ってもらえて阻止できたのが救いですね🥹
それこそ勝手に買われたら困っちゃいますね😅
記入してないのですがチャイルドシートも何も下見してない時に買っちゃったって言われました🤫
初めて自分で選んだ服を着せた時ものすごい幸福感で満たされました
それからは遊びに行く時だけ貰った服にするようにしました笑
上の子の名前は退院するまで秘密にしてたのですが名前も勝手につけようとしてました( ̄▽ ̄;)
この間上の子の時のは残ってるのか聞かれた時に残ってないものまで
残ってるんで大丈夫です!!って勢いよく答えときました(๑•̀ㅁ•́ฅ✨- 45分前
-
はじめてのママリ🔰
夫のサポートもあり、クレジットカードを預かって買いに行けました🙆♀️✨️笑
チャイルドシートも!!!金銭的にはすっごくありがたいけど、そこまでしてくれるならもうお金貰うか一緒に買いに行くとかのがありがたいです笑)
名前まで。。もう勘違い野郎過ぎますって義母さん🤣🤣
ナイスです!!もし阻止失敗して買われたらもう義母に会う時だけ着させて好きなの着させましょー!!
サイズアウトしたらもうメルカリへ…🤫笑- 39分前
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーだけでも選べてよかったです!!😭
義祖母に買ってもらって本当に!金銭的にはありがたいです
一緒に買いに行ってくれたりしたらもっと助かったんだけど…って思うのは贅沢なのかな💦
うちはベビーカーもお下がりのお下がりで自分たちで買ったものは消耗品程度で収まっちゃったし…
金銭的に助かったって思うことにします😥
会うとき用の服を2枚ほどにして交互にすることで他に貰ったものを新品でメルカリで…ってさすがにやりすぎですかね😅笑笑- 25分前
-
はじめてのママリ🔰
言いたいけど言われた側はうーんて感じになると思うしちょっと気まずいですよね😳笑
本当に趣味合わねえ〜ってやつとか全然いいと思いますよ!🤣笑
逆に買われそうなら、オムツとお尻拭き(メーカー指定)たくさん買ってください〜で、ストック買ってもらうのがいいかもですね!
(消耗品でお金を使わせて服などは買わせない作戦)- 19分前
はじめてのママリ🔰
今思えばよく耐えたなって思います笑
義姉さんが貰ったものが自分好みじゃなければ着せないタイプで、実家に遊びに行く度にそれについての文句を私に言われてて
あ〜これ私着せないと文句言われるやつだ😅って思ったら耐えるしかないのかなって
旦那も当時は買ってもらったんだから、あるもの着せりゃいいじゃんタイプだったので新しくすることも出来ずただただ耐えるだけでしたね🥲
最近は何言われてもいいから好きじゃないものは好きじゃないって言うようにしてます!不満そうな顔はされますが😅
生まれる寸前まで伝えないのが最善ですかね🤔
生まれてきてくれただけで幸せいっぱいで可愛いですよね!!