※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

りんごはいつから噛んで食べれますか?1歳3ヶ月歯は7本です。りんごを厚…

りんごはいつから噛んで食べれますか?
1歳3ヶ月歯は7本です。
りんごを厚さ3ミリくらいのくし切りして掴み食べしてもらおうと渡すのですが、口の中で溜め込んでむせます。

大きくても薄いから大丈夫かなと思ってたんですがダメなようです。

けど小さく角切りも詰めないか心配ですし😓

これくらいの子ってどのようにしてあげたら良いんでしょうか?
梨は無理でも柿は食べれました。

コメント

🔰

上の子がまさに同じ月齢の時に薄いりんごで喉詰まらせて大変なことになりました。笑💦それ以降怖くて上げるのを躊躇ってましたが一歳八ヶ月ぐらいになってようやく沢山噛めるようになってから薄めのリンゴをクリアからの2歳では大人と同じサイズのりんごを食べてました☀️

初ベビお

溜め込んでしまうなら、大人が食べるぐらいの大きさにくし切りにするか、くし切りを横に3等分にして、もっと細かくして、フォークに刺してあげて食べさせたり試していた気がします。

掴み食べするとうちもガバっと口の中に入れちゃうことがありましたが、フォークやスプーン使うとそれが新鮮なのもあって、頬張りすぎず、ちゃんと噛んで食べるようになった気がします!

  • 初ベビお

    初ベビお

    あとは、自分で食べさせずに私が口に持っていてよく噛んでね〜と言いながら、食べさせていた記憶です!

    • 2時間前
うさぎ🔰

2〜3ミリにして1〜1.5cmの短冊切りにしてあげてました。
くし切りだと場所によって分厚いのでパクッとした時に分厚い所だと詰まることがあって短冊切りにしてあげてます。

ち

怖くてアップルパイに入れるみたいなコンポート状?にしてあげてます😂
お鍋に水入れてコトコトするだけです!
めんどくさい時はピーラーで切った??くらいうっすく切ってつかみ食べしてます😌